「玉祖(たまのおや)神社」境内には、社号標を始めとして沢山の碑が奉納されています。其の二では意外とスポットが当たらない碑や石造物を紹介します。
一の鳥居側、玉垣の内に国弊社碑と亀趺、横に社号標。
「亀趺」
正面から見ると・・「笑うてはる😊」
一の鳥居の内、境内に「黒柏発祥の地」碑 黒柏は島根県と山口県で飼育されてきた中型の鶏で、岩戸隠れに登場する常世の長鳴鳥とされます。瓊々杵命に従って降臨した玉祖命は、黒柏を連れてこの地を訪れてとどまり、代々大切に黒柏を飼育したと伝えられています。
芭蕉句碑【何の木の 花ともしらす にほひかな 】
判読不明の碑
手水舎近くに「(昭和)天皇陛下御座位六十年記念碑」
仙石廬元坊句碑【 住倦た 世とはうそなり 月よ花 】
「放生池亀趺」
珍しい形の石灯籠と謎?の碑
種田山頭火句碑【 雑草礼賛 生えよ 伸びよ 咲いてゆたかな 風のすずしく 】
参拝日:2015年11月14日&2017年11月30日
私のブログにお出で頂き、誠に有難う御座いました。<m(__)m>
早速、貴方のブログにお邪魔しました。
記事を読んでいると、神社やマンホールの蓋に興味
をお持ちのようですね。
全国の神社、マンホールを探して、2018年に
わが県にもお越しになられたみたいで・・。ヽ(^。^)ノ
その中に、私が写真を撮って廻った津和野町や益田
市の記事があり、感激しました。
私は、益田市の隣りの市に住んでいますが、凄く
田舎で驚かれたことでしょう。
いつか、私の近辺にあるマンホールの蓋の写真を
撮って、記事にしましょう。
もしかしたら、ご覧になっていないかも知れません。
それではまた、御機嫌よう。(^^)v
追)筍の産地とありましたが、手掛かりとなるも
のが見つかりませんでした。
あとで、じっくり探してみます。<m(__)m>
又、折角お邪魔しましたので、フォロー登録を
させて頂きます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
島根は大好きな土地で、全自治体を旅しました。
益田のお隣というと浜田が古賀あたりでしょうか?
どちらも穏やかでのびやかで、好きな土地です
浜田市では偶然祭礼の日に行き合わせ
祠の恵比須様を拝見させていただきました
古賀では本当に美しい大井谷の棚田に感動しました
基本的に島根県は好きな自治体の一つで何度も訪問しました。
フォローも有難うございます。
また美しい景色を楽しませていただきます。
碑や石造物も貴方のように文字を読み、丁寧に観察すれば色々な発見と感動があるのですね。
「正面から見ると・・「笑うてはる😊」
こんな発見は、私にはとてもできません。
「珍しい形の石灯籠と謎?の碑」・・せいぜい首をかしげながら眺めるくらいでしょう。
「住倦た 世とはうそなり 月よ花」
こんな句なら、感動して足を止めます。しかし貴方のように、文字が読めませんので落第ですね。
tibineko先生、これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは!
明日からはお仕事です。
楽しい楽しいゴールデウィークも
ほんとあっという間に終わっちゃいましたね。
ながらく休むと仕事に行きたくありません😭😭
ありがとうございます
現役世代にはGWは楽しみの一つですよね
我が家にも義姉と姪と又甥が一泊二日で来てくれて
楽しい時間を過ごしました。
次の盆休みのために
だんちょうさん、ファイト!!
誰がこの碑を建立したのか
調べると面白い事実がたくさん隠されていて
それを一つずつ紐解くのもまた興味深く
何でもない碑
なんでもなく見える景色にも
その地ならではの歴史がある
10年間の車泊旅で教えられました
そんな碑たちに目を止めていただける事が
私にとっての喜びです
いつも優しいコメント有難うございます