ほとんど仕上がってるタイル貼りなんだけれど
最後の仕上げ。

セメントはかなり硬化が進んでて爪をたててちょこっと傷がつくくらいになった。

このちいさいほうきみたいなササラ(って名まえだ)できゅっきゅとすると
セメントが取れる。これでデコボコを直す。
ストッキングを湿らせてさらにこするとバッチリ。

完成ですー。
おまけ----ついでにトースターもお掃除しておこう。

伊丹十三のエッセイに「どうしてトースターというのはどこの家庭でも
あんなに汚いのか?掃除すれば済むことじゃないか。なぜそれができない?」
とかいう内容の文章があったけれど
それはトースターが掃除しにくい構造になってるから。

うちのトースター、ホームセンターで特価1500円くらいだったからか
扉がはずれてしまった。
しかしこのおかげで実にスムーズにすべてが取り外せて丸洗い。
扉をはずして内部に手をつっこみタワシでゴシゴシすれば
溶け落ちたチーズなんかも落ちてピーカピカ。
これにて春の台所、大掃除も改造も終了~。