チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

林のにおい

2009年07月10日 | どうぶつに会う

 雨が毎日そぼ降る。そぼそぼ。

家の外へ一歩出ると、なにかのにおいが湿気とともにただよってる。
この時期それがすごくよくわかる。
毎日それはちがう。
カブトムシのにおいが強い日がある。
グランドカバーとして植えてるタイムのにおいがぐっと来る日もある。
針葉樹の多い場所ではフィトンチットと呼ばれる成分の独特のかおりがする。




きのうの夜はいきなり、いきなり土の香りが強く家の中まで入ってきた。
おとうちゃんと「来たね」「うん、においがした」。
チイが網戸越しに外をいつまでも見ていた。




朝になって裏山を歩いてみると案の定、15~20センチもの深さの穴が
ボコボコ。
イノシシが破竹を掘り起こしてあけた穴。
これが枯葉に隠れてて、歩いてるとずぼっと足を取られてねんざする。


さて今日のにおいは・・・枯葉にしてあった猫のおしっこのにおいでした。