少し前に友人からもらった酒粕酵母は
少しずつごはん(全粒粉と水と少しの塩)をあげながら育ててゆき
「だいぶチカラがついてきたかな」と思えるようになってきたので
初焼成(オオゲサな)することに。

ウレシイなあ~。
パン焼くだけなのにものすごくウレシイ。
昨日の朝、酵母種からパン種を仕込み、24時間かかってようやく発酵、
今朝一番に焼いたものだ。
焼きたてホカホカをほうばる。
少し酸味のあるフワフワとあつあつの湯気、たまんないです。
とりあえず初焼き成功!

何かわからんが黒く繁殖して来たので堆肥になってもらったんだけど(3/11記)
下の方の白い部分をすくいとり、こちらはこちらで再び発酵を試みる。
これも数日かけてごはんをあげて育て、でもチカラはイマイチ、ってところで
試しに焼いてみる。

やっぱりまだチカラ不足だな。
もう少し育てなければ。
科学の実験ですよ、ホント。オモシロイオモシロイ。
これからイチゴ酵母、ヨーグルト酵母にチャレンジしたいところ。
(うちはここんところ空き瓶の煮沸消毒ばかりしてる気がする。)
今後も試行錯誤はつづく・・・。
追記:初焼き大成功!とか書いてますがその直前一度失敗しております。
それは酵母のチカラのせいではなくパン種を練ってもらったパン焼き機を
わたしが把握しきってなかったせいで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます