2年前にもあったような、こんな雨の続く夏。
そのときはローズマリーがくさって枯れてしまったっけ。
今年もその年に匹敵するほどの雨量。
それも雨の降り方がはげしい。
雨が南から強くふくとサンルーム、東からだと台所に雨が漏る。
今回はサンルーム。
ドリフみたいに部屋の真ん中にバケツを置くような雨漏りじゃなくて
壁をつたって落ちる雨漏り。
バケツじゃなくてぞうきんをそこここに置きまくって対処。
2年前にもあったような、こんな雨の続く夏。
そのときはローズマリーがくさって枯れてしまったっけ。
今年もその年に匹敵するほどの雨量。
それも雨の降り方がはげしい。
雨が南から強くふくとサンルーム、東からだと台所に雨が漏る。
今回はサンルーム。
ドリフみたいに部屋の真ん中にバケツを置くような雨漏りじゃなくて
壁をつたって落ちる雨漏り。
バケツじゃなくてぞうきんをそこここに置きまくって対処。
花を食べられるってうちもありますよ。
ハーブのエキナセアの花びらがよくカジ喰られてます、犯人はまだわからないですが。
我が家のなでしこの場合、花がすべてなくなると、本来花が咲いているはずのすべての茎の先端に満足しきったてんとうむしが一匹づつとまっているので、犯人は明明白白です。
テントウムシは幸せを運ぶなんて言った人はだれだ?!
アブラムシを食べてくれるといってもそんなに大量に食すわけではないようですね。
うちはテントウムシの仲間の星がたくさんあるやつとか星のないオレンジ色のやつとかがたーくさんでます。ううきもちわるい・・・。