地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

若松孝二監督

2010年08月06日 | 映画・テレビ
 


若松孝二監督と寺島しのぶさんが舞台挨拶、映画「キャタピラー」特別試写会

 今日は、8月6日。広島は今日、65回目の原爆忌を迎えている。この日から、広島では若松孝二監督作品の映画「キャタピラー」が公開された。この公開日は、若松監督の強い希望からだそうだ。

 「今年2月に、第60回ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀主演女優賞)を受賞した際に、『3月から公開を』との強い声もあった。しかし、沖縄はひめゆり部隊が解散し、翌日に自害したのが6月19日、その日からの公開。そして、広島は8月6日からと心に決めていた」と、若松孝二監督は語られた。

 昨日のシネマクレールでの「キャタピラー」特別試写会に登場されたのは、若松監督と主演の寺島しのぶさん、そしてその夫役の大西信満さんの三人。会場には、たくさんの立ち見があった。

 私の受け付け番号は、チケット販売日に並んだかいもあり8番目。私より先に入場された方は、最前列に行かれた。映画は観にくいが、生で寺島さんなどを見るのには最適だ。この日は撮影禁止なので、私は映画を見るに最適な席を確保した。

 若松監督は、「一銭五厘で命を奪った戦争。この映画を見て、『戦争はむごい』と思ってくれたらいい。アメリカと戦争をしたことすら知らない今の大学生がいる」と語られた。映画のパンフレットには、半藤一利氏の特別寄稿「昭和の世界大戦を読み解く 年表・データつき」等に大きな誌面を割いている。またパンブレットの最後のページには、若松監督の手書きであろう「忘れるな これが戦争だ」と大書されている。

 さて、この映画のパンフレットは1,000円だが、私はこの特別試写会のチケットを購入する際に買っていた。ところが昨日は上映終了後に、ゲストで登場した三人のサイン入りで販売された。ミーハーの私は、やはり買い求めた。限定100部の98人目だった。パンフレットは、全部売り切れた。その映画の感動を、みんな残しておきたいと思ったのだろう。

 ところで、今朝のスポーツ報知には、特別に大きく寺島しのぶさんのインタヴュー記事が掲載されていた。昨日、映画を観て、寺島さんのトークを聞いた直後だけに、とても印象深くその記事を読んだ。また、今日の広島での「平和記念式典」に、昨日登壇された三人の方々が参加されている。何だか世界・日本が狭く感じる。

 わずか12日間で撮影された小品だが、私に訴えかけてきたものはとても多く大きいい。今誰もが観て、そして考えて欲しい映画だ。シネマクレールを含めて全国公開は、8月14日(土)からだ(シネマクレールは、特別料金の1,300円)。見逃すことのないように。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本のえんぴつ

2010年08月06日 | ひとりごと
今日は広島の65回目の原爆忌、歌い継ぎたい曲「一本のえんぴつ」





 今日は、8月6日。広島は、今日65回目の原爆忌を迎えている。この体験は、絶対に忘れてはならないし、風化させてはならない。
 この日、第1回広島平和音楽祭のステージの上で、美空ひばりは松山善三作詞の「一本のえんぴつ」を初めて歌った。そして、次のように語った。

 「戦時中、幼かった私にも、あの戦争の恐ろしさは忘れることができません。皆さまの中には尊い肉親を失い、そして愛する人を失い、その悲しさを乗り越えて今日まで強く生きてこられた方がたくさんいらっしゃることでしょう。これから2度とあのような恐ろしい戦争が起こらないよう、皆様とご一緒に祈りたいと思います。
 『茨の道が続こうと平和のために我歌わん』」。

 美空ひばりの「一本のえんぴつ」の「YouTube」は既に削除されているので、他の方の歌で、聞いていただく。が、是非とも美空ひばりさんの歌で聞いて欲しいと願う。8月6日の今日、しみじみと聞いていたい曲だ。歌い継がれて欲しい曲だ。戦争の悲惨を語り継ぐことが必要なように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験

2010年08月06日 | 身辺雑記
 


孫孝行で映画「みつばちハッチ」を観に行った、わが子は「ドラえもん」だった

 今朝の新聞各紙が、昨日の暑さを「列島、今年一番の暑さ」と報じている。「気象庁によると、最高気温が35度を超える猛暑日となった観測地点が、今年最多の177地点に上った。最高気温が30度を超えた地点も全観測所の8割近くにあたる716地点となった」(8月6日付読売新聞)とのことだ。まさに、「暑さ厳しい」日々だ。

 そんな昨日は、4歳になる孫(次女)をつれて映画「昆虫物語 みつばちハッチ」を観に行った。4孫の映画館行きは、昨日が初めての体験だ。私にとっては、我が娘が子ども時代に、「どらえもん」を観に一緒に行って以来だ。

 今年小学校へ入学した孫(長女)は娘の夫の実家へ行き、そこでおばあちゃんと独りで一週間を過ごしている。これも、初体験だ。今後、二人とも様々な体験を重ねて、成長していくことだろう。心豊かに健やかにたくましく成長して欲しいと願う。

 さて、昨日の映画館は前夜のネットでの予約時点では、誰も予約していなかったが、上映開始時点では多くの親子が入館していた。どの親子もポップコーンの飲み物を買っていた。

 長い映画を、我が孫はしっかりと観ていた。ただ、やたらと予告編などが長く、なかなか「ハッチ」の上映が始まらない。子どもが対象の映画を上映する場合は、予告編などの極力減らして、直ぐに上映してはどうだろうか?何しろ幼い子どもにとっては、二時間近い映画を見続けるのは、大変だと思うから。

 映画を観た後は、約束のパフェを食べに、「ブリュレ」に行った。孫はチョコレートパフェ、私は「かき氷」の看板に誘われて「ミル金」とした。白い器に盛られた、ミル金はそれだけで涼しさを誘ってくれた。

 久しぶりの孫孝行をした一日だった。少し疲れたが、嬉しい一日であった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする