映画「望郷の鐘~満蒙開拓団の落日~」の製作・上映に、支援をお願いする
今、「中国残留孤児の父」と言われる山本慈紹さんを描く映画「望郷の鐘 ~満蒙開拓団の落日~」づくりが進められている。この映画の監督(製作も)は、現代プロダクション・山田火砂子さん。今、岡山の地でその製作支援の取り組みが進められており、昨日はその「打合会」が開かれ、私も参加した。
さて、山田火砂子監督は、(H16)、「筆子その愛 -天使のピアノ-」(H19)、そして「大地の詩 ~留岡幸助物語~」の福祉三部作を監督・製作されている。その三作とも岡山で撮影していただき、私もエキストラで出演させてもいただいた。
そんなご縁をいただいており、かつ北朝鮮からの引き揚げ者である私は、一つ間違えば「残留孤児」となる運命にも直面したこともあることから、微力ではあるが、岡山の地で製作支援の活動に参加している。
その「映画『望郷の鐘 ~満蒙開拓団の落日~』製作上映推進委員会・おかやま」結成会は、6月20日(金)18時30分から、岡山市岡西公民館を会場として開催される。当日は、中国残留孤児訴訟元原告団長の高杉久治さんの「おはなしと二胡の演奏」もある。
この映画の製作支援のため、当日の参加や製作協力券(1枚・1000円)の普及をお願いする次第だ。
「くじけないで」映画化記念読本を読んだ、まだ柴田トヨさんの詩が読みたい
この映画、結局日程が合わなくて観られなかった。八千草薫が柴田トヨさんに扮した「くじけないで」。柴田トヨさんは90歳になってから詩を書き始めて、最初の詩集「くじけないで」に収録された詩は、多くの人の心に染みいりベストセラーとなった。
そんな「くじけないで」映画化記念読本『最後の時間 ~息子が語る母・柴田トヨの世界~』(飛鳥新社刊)を読んだ。柴田トヨさんの詩と同様に、心が温まった。
柴田トヨさんの葬儀の「会葬御礼」に添えられている未発表の詩を読み、改めてもう少しだけ生きて、心優しい詩を読ませていただきたかったと無念にも思った。
お迎えが、何回か来たけれど
口実を作って、お断りしてきたの
でも私も101歳、次は無理かも知れない (中略)
トヨさん、がんばったね
って、声をかけてください
その言葉を励みに
天国でも、しっかりくらしていきます
昨日のランチは久しぶりに麒麟食堂、看板メニューの麒麟カレーを楽しんだ
昨日のランチは、久しぶりに「麒麟食堂」とした。このお店の看板メニュー「麒麟カレー」を久しく食べてないし、「オムライス」は好きだしと、悩みに悩んだが「麒麟カレー」を選択した。
近くの席の人がオーダーをしていたオムライスが運ばれてきたのを見ると、とても食べたくなった。オムライスは、私の大好きな食べ物の一つ。もう一つはと言うと、ヤッパぜんざいでしょ。貧しい私の暮らしと食生活なのだ。それが何か!
それでも「麒麟カレー」は、オムライスへの未練を吹き飛ばす美味しさだった。やはり、麒麟食堂のカレーはとても美味しい。でも、麒麟食堂のチーズたっぷりのチキンライスも久しく食べていない。一度に三つのメニュー全てが食べられたら、と心から思う。それができないのが悔しい。