地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

すやの「栗きんとん」

2024年11月01日 | 食べ物


 岡山高島屋地下1階の「名菓百選」では、今月毎週水曜・土曜日に日に中津川・すやの「栗きんとん」 (1箱/6個入1601円 ※30箱限り) が販売されている(11月末まで)。なので、一昨日買いに行った。

 ある年、中津川映画祭に当時からご縁をいただていた山田洋治監督が登場されるということで、心許す友と一緒に参加した。夜の懇親パーティーで、田中好子さんとお会いすることができたが、その抜けるように白く美しい笑顔は、今も忘れられない。

 その「映画祭」参加のため下車した中津川駅前に、すや本店があり「栗きんとん」を楽しませてもらった。その美味しかったこと。なので、当分の間、毎年通販で購入していた。

 そんなことを記憶していたのだろう、娘が「お父さんが好きなすやの栗きんとん、高島屋で売られとるよ」と教えてくれ、買いに行った次第。変わらず美味しかった。孫たちも喜んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4R啓発展示、反省しきり

2024年11月01日 | 身辺雑記


 岡山市役所1階市民ホールで開催されていた「岡山市・岡山エコ技術研究会4R啓発展示」があり、少しだけ見入った。

 その展示を見ながら、ごみ減量・リサイクルへの、私の取り組みは極めて不十分と反省しきり。

 その展示を見たら、「クーラーバッグ」をいただけた。買い物袋なども持参を心掛けなければ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバが「福袋販売」

2024年11月01日 | 食べ物


 今年もこの季節となった。昨日、スタバから「福袋販売」のメールが届いた。当初は、各店毎の抽選で、お正月・元旦から取りに行っていた。今は、全て抽選で郵送。なんだか少しだけ、味気ない。手渡しが嬉しいな。

 この「福袋」、中身は「トートバッグ、福袋限定ステンレスボトル、グッズ、コーヒー、ドリンクチケット、その他のアイテムがつまっている」ので、とても豪華。

 この福袋、毎年申し込んでいるが、当選したのは1回のみ。何だか切ない。一般抽選に加えて、外れ回数の多い人には、特別枠の抽選があればいいのにと思ったり。ともあれ、5日(火)からエントリー受け付け。今年こそ、当選を願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする