地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

来年末まで使いきれるか

2024年11月28日 | Weblog


 救急車に昨年暮れにから今までに三回も運ばれた身、それでもなんとか生きていられる。そんなことで、今週の月曜日から新しい手帳を使い始めた。

 超、超アナログ人間の私であり、スマホでの日程管理はとても無理で、手帳を使っている。旧能率協会の手帳、もう50年近く同じものを使用している。ここでも、守旧派。ホント、古い人間。

 この手帳、来年末まで使いきれるか、祈るような気持ち。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FNS歌謡祭」に出演

2024年11月28日 | 松たか子


 「松たか子がフジテレビ系で放送される音楽番組「2024FNS歌謡祭」に出演し、ゆずさんとのコラボレーション曲『Chururi(feat.松たか子)』を披露」するとの情報に接した。

 その「2024FNS歌謡祭」は、12月4日(水)18時30分~23時28分まで。ずいぶんと放送時間が長い、とても全部は見られない。松たか子がいつ頃登場するのか、教えてくれたら嬉しいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「海の沈黙」を観た

2024年11月28日 | 映画・テレビ


 映画「海の沈黙」を観た。倉本聰の脚本で、小泉今日子が出演するというので、何だか観たくなり過日行った。

 倉本聰は私の好きな作家・脚本家の一人。私は倉本聰がフジテレビと共同で製作・放送した「北の国から」を始めとする作品舞台を訪ねて、富良野に何度も通った。

 パートナーはお花が好きでありドラマで使用された「風のガーデン」にもちろん行った。また、私はドラマ「優しい時間」の舞台となった喫茶店「森の時計」に冬に行きたいと思い、パートナーが好きだった「冬の旭山動物園」を口実に誘った。でも、雪の中、喫茶店「森の時計」へは、「私はいいから、お父さん一人で行って」と言われ、一人で「雪景色」を眺めた。

 さて、映画「海の沈黙」は「倉本聰が長年にわたって構想し、『どうしても書いておきたかった』と語る渾身のドラマ」(パンフレットより)。

 久しぶりに「映画を観た」という思い。久しぶりの小泉今日子も素敵なだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする