地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

頑張ったご褒美の沢田の柿

2024年11月22日 | 食べ物


 さすがに11月も半ばを過ぎたので、寒くなって来た。わが友人が今年の梅雨の頃から、我が畑の雑草生い茂る窮状を見かねて、週一回雑草抜きに来てくれている。昨日も来てくれて、畑へ行く通路なども整えてくれた。そのお礼はと言えば、わずかばかりのお野菜。申し訳ないこと、この上ない。

 そんなこともあり、昨日は暖かく少しだけ畑仕事を頑張った。と言っても、少しだけ雑草を抜いて終わりとなった。それでも、少しだけきれいにはなった。しかし、昨日植える予定だったチューリップなどは手つかずのまま。いつになったら植えられるのか、悩ましい。

 そうは言いながらも頑張った私に、昨日は友人が沢田の柿を用意してくれた。今年は夏の酷暑で出来が悪いとのことだったが、とても大きな沢田の柿が7個も入って、500円。なんとも嬉しい。頑張ったことへの、神様からそのご褒美をいただいた。去年も、同じ・11月20日に、沢田の柿をゲットしている。こんな偶然もある。

 ともあれ、食べすぎには注意しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん縦断 こころ旅

2024年11月22日 | 映画・テレビ


 俳優の火野正平さんが、11月14日に死去した」の報に接した。享年75歳、一昨日・20日に所属事務所が公式サイトを通じて発表した。

 その報道に接して、一番に出た言葉は、「ウソ、早すぎる」だ。私のパートナーはNHKテレビで14年間も続いた「にっぽん縦断 こころ旅」の大ファンだった。

 視聴者から寄せられた思いでに残るこころの風景を、火野正平に訪ねて貰う旅の番組。パートナーのお姉さんは、その「こころ旅」で、投稿した思いでの地が取り上げられた。

 そんな思いでのある火野正平のご逝去を悼む。パートナーに報告しなければ。心からご冥福をお祈りする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラネームが消えてる

2024年11月22日 | 身辺雑記


 ある人の投稿で、「キラキラネームが消えている」ことを知った。私は定年退職後、3年間だが公民館で働くこととなった。その際に、公民館のある学区の幼稚園、小学校、中学校の入学式や卒業式にご招待いただき出席させていただいた。今から、20年近くも前のこと。

 その頃は、女の子の場合、「**子」といった「子」のつく名前は皆無に等しかった。でも、そのころはまだ、キラキラネームも少なかったように思う。

 それがいつの間にか、キラキラネームになり、そして今はそれも消えている。まさに時代の変遷を感じる。今、「昭和レトロ」がブームであり、もう少しだけすると、女の子の場合には「子」のつく名前が全盛となるのでは。その場合、男の子は、どんな名前が流行るのだろうか、私には全く予測がつかない。う~む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする