21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

やソダシ記念の3連単

2023-06-04 15:00:07 | ヨレヨレ競馬ライフ

 散々悩んで、安田記念の3連単はフォーメで⑤⑦⑭ー⑤⑦⑫⑭ー④⑤⑦⑫⑭を買った。ソダシ1頭軸でいけないあたりが、根性なしだが、とにかく頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴にガイアフォースを指名

2023-06-04 06:46:42 | ヨレヨレ競馬ライフ

 ダービーのショックもいざ競馬が始まれば、ちゃっかり癒されるわけで、土曜日こそ馬券を買わなかったが、おかげで安田記念は絶対取ると闘志がみなぎる。

 前言通り、お祓い馬券は買うとして、いざ馬券検討を始めると、穴党の虫が騒ぎ始めた。過去のレースで思い出したのは96年のノースフライトだった。

 人気はマル外のスキーパラダイスと偉大なスプリンター、サクラバクシンオー、連勝でマイラーズCを勝ったノースフライトは4番人気だった。当時、競馬界では新種牡馬トニービン旋風が巻き起こっていたが、中長距離路線で注目されていたため、ノースフライトはそれほど注目されていなかった。しかし、フタが開けばやっぱりトニービン産駒は強かった。

 そんな昔の出来事を思い出しながら、今年の注目種牡馬の産駒はなどとメンバーを見渡すと、いたではないか、ガイアフォースだ。いまをときめくキタサンブラック産駒で母父はクロフネ、いかにも走りそうではないか。前走はシュネルマイスターが復活したマイラーズCで、初のマイル戦ながら2着と好走した。デビューから血統面の期待から中長距離路線で使われていたが、マイルで素質が開花した格好だ。ノースフライトも最初は中長距離で期待されたが、マイル転向で一気に素質が開花した。

 穴を開けるならガイアフォースだろう。

 本命はソダシ、相手はシュネルマイスター、正直、推しの差でソダシが本命だ。いずれにしても2頭を中心に馬券を買う。セリフォス、ソングライン、ジャックドールの人気どころは押さえなければならないが、ソウルフラッシュ、イルシーヴパンサーら伏兵も買いたい。それに、二推しのナミュールもあきらめきれない。3歳馬シャンパンカラーも馬場次第では買いたい。穴指名のガイアフォースを加えると、一体何点買うのかという話になる。

 今のところ3連複⓹⑭ー③④⑦⑨⑩⑪⑫⑱は買う。当然、3連単も買いたいがレース予想より買い目を絞る方が難解だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする