21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

女子メダル1号はスノボ竹内

2014-02-19 23:12:45 | 語るスポーツ
 葛西の大仕事に刺激されたわけではないのだろうが、またまたベテランが快挙を成し遂げた。スノボ女子パラレル大回転で30歳の竹内智香が、スノボで女子初のメダルを獲得したのだ。ソチ五輪では日本女子メダル第一号である。

 正直、スノボにはさほど関心がなく、竹内が世界ランク2位の実力者であることを知らなかったので、メダルはまったくノーマークだった。メディアでも男子のハーフパイプほど前評判が高くなかったことから、良くて入賞程度だろうと高をくくっていたが、どっこい強かった。決勝までは堂々の勝ちっぷりだった。決勝も1本目はランク1位を相手にコンマ3秒リードするなど、金が期待できる出来だった。2本目は、勝負どころで並ばれ焦ったのか、残念ながら転倒し、金メダルは逃したものの、立派な銀メダルである。おめでとう!

 今大会ではベテランと若手が大躍動している。中堅の奮起を期待したいが、次はいよいよ浅田真央のが悲願の金メダルを狙う。浅田も年齢的には若手だが、キャリアはやっぱり中堅の域だ、真打のここ1番に期待する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリング中国撃破しスッキリ!

2014-02-17 22:03:31 | 語るスポーツ
 宿敵中国を撃破し、準決勝進出に首の皮一枚つながった日本女子カーリング。スウェーデン戦に勝つことが進出の必須条件だが、優勝候補相手に勝ち目はあるのか。相手はすでに進出が確定しているだけに、付け入るスキはあるはずだ。ここは気持ちで戦ってほしいものだ。

 それにしても、五輪で中国に勝利したのは、最高に気持ちがいい。ほんとよくやった。ロンドン五輪以来、中国が大嫌いになった。国が嫌い、中国国民が嫌いというわけではない。あくまでもスポーツにおける試合ぶりが嫌いなのだ。だから、なかなか勝てなかった中国を下したときは、ほんとすっきりした。この勢いでスウェーデンにも勝ってくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西に脱帽!

2014-02-17 08:40:05 | 語るスポーツ
 恐れ入りました。お見事!葛西!!祝!銀メダル!

 正直、ジャンプ陣のメダルはほとんど期待していなかった。だから、たまたま目が覚めて、TVをつけたら、葛西が1本目でトップに立った瞬間だった。はなっから見る気がなかっただけに、虫の知らせだったのかも。それからは、おっさん葛西の奇跡に見入ってしまった。2本目にトップに立ちメダルが決まった時は、羽生の金以上にジーンときてしまった。1本目に着地が決まっていれば金だったが、欲は言いっこなし、いぶし銀でいいじゃなか。

 そもそも葛西の強気のメダル宣言も日本チームのキャプテンとしての言葉としか受け取っていなかったが、どっこい、本人はマジに自信があったのだと思い知らされたわけだ。有言実行っていうのは、まさにこういうことなのだろう。有言実行の代表、北島の場合は選手としての絶頂期にいたので、さほど驚きはなかったが、葛西の場合はとっくに盛りを過ぎたおっさんである。立派、ほんとうに立派、心底頭が下がる。

 団体の金もまんざら夢ではなくなってきた。今度は早寝早起きで応援しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生が値千金の金メダル

2014-02-15 22:33:35 | 語るスポーツ
 羽生の金で溜飲を下げた。SPで完ぺきな演技をした羽生だが、さすがにプレッシャーのかかるフリーでは完ぺきな演技とはいかなかったが、追うチャンもミスを重ね、そのまま1位を確保した。やっぱり金メダルは格別だ。後は浅田が続くかどうかだが、トリプルアクセルをきっちり決められればいいが、むずかしいかも。

 一方、期待していたカーリングだが、米、英、加に連敗し、決勝進出は厳しくなってきた。英には完敗したが、米、加戦は勝つチャンスもあっただけに残念だ。後は何とか中国に勝ってくれと願うのみ。

 明日未明のジャンプラージヒルは果たしてメダルにとどくのか。いい風をもらえれば、メダルもノーチャンスではないが。今朝は早朝から仕事だったので、起きてフィギアをみようとは考えていなかったのだが、勝手に目が覚めた。やっぱり心の片隅に見なければという意識があったのだろう。明日も仕事なので、ジャンプはさすがに見る元気はない。といいつつも目が覚めたりして。結局、好きなんだよなオリンピックが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一人の金本命羽生、今夜いよいよ

2014-02-13 17:53:40 | 語るスポーツ
 昨日はノルディック複合ノーマルで渡部暁人が見事銀メダル、ジャンプの出来次第ではラージもいけそうだ。勢いを勝って団体でもメダルといきたいところだが、ジャンプでタイムを稼げるかどうかがカギだろう。

 さて、今晩からいよいよ金期待の男子フィギアが始まる。羽生と町田はよさそうだが、病み上がりの高橋はちと厳しいかも。最期の五輪で意地の4回転を決められれば、日本人3人のメダル争いが見られるのだが・・・まあ、がんばれ!
 よもやメダルゼロということはないだろうが、やはり羽生には今大会初の金を獲ってもらいたい。大本命の高梨沙羅がよもやの失速で4位に終わっただけに、もう一人の金本命には何としても頑張ってもらいたい。やっぱ、一つくらい金メダルをとって、見せびらかしてほしいものだ。

 あと、メダルの期待がかかる競技といえば女子フィギアくらいか。浅田には金を獲らせてあげたいが、若いロシアの選手とキムヨナがやっぱり手ごわいだけに、トリプルアクセルを決められなければなかなか厳しい。

 ジャンプはよっぽど運に恵まれなければ、メダルは厳しいとみた。ラージでは葛西に神風が吹くことを願う。団体は運が良ければ銅くらいはあるかもしれない。

 メダルはそんなところだろうが、楽しみなのが女子カーリング。昨日、地元ロシアを撃破し、並みに乗っている。今日、アメリカに勝つようなことがあれば、いいとこいくかも。

 競技で見たいのが、アルペン男子スラローム。ケガさえしなければ、湯浅もノーチャンスではなかったが、負傷を抱えてはかなり厳しいだろう。佐々木明がトリノの皆川賢太郎のように、意地の滑りを見せてくれないものかひそかに期待している。

 スキークロスとスノボクロスも楽しみだ。単純な競走はタイムレースとはまた違うスリリングさが見ていて楽しい。転倒がつきものだけに、伏兵がツキを拾う点も日本人にもチャンスありだ。

 さらに今晩行われるノルディッククロスカントリーの女子クラシカル10kmの石田も楽しみだ。メダルはともかく何とか入賞してほしいものだ。
 
 ソチ五輪まだまだ楽しめそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする