舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

結婚披露宴

2009年10月29日 | 食事
北海道では親戚の結婚式に出席しました。
札幌の宮の森シャンツェがバックに映える
式場でした。宮の森シャンツェは札幌オリンピックの時に
表彰台を日本が独占したスキージャンプ会場です。

結婚式では、どうして異教徒が歌うのかなどと反論もせずに
気持ちよく大声で讃美歌を歌い、牧師の英語のスピーチに
かっこよいなあ、っと。
神式に比べて、ドライでおしゃれで
俄かキリスト教徒(新郎新婦)が日本中にあふれるのは
しょうがないかもしれません。日常生活から
離れて、全員が教会という映画のセットで
アクター、アクトレスを演じているのですが、
教会としては重要な収入源でしょうね。
アーメン(いかんいかん、洗脳されている)

久しぶりの披露宴出席で、当然のように仲人はいない、
最初に新郎新婦のご挨拶、パワーポイントのプレゼンなどなど、
古い人間には新鮮でした。
食事も大変おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする