舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

神戸、三宮「すずめ」

2010年08月19日 | 食事
三ノ宮のダイエーから東へ100Mほどの筋に
「すずめ」はあります
讃岐のうどん屋さんそのものであり、
メニューはうどん、天麩羅、おでんのみ
ダシが抜群にうまい
うどんのこしが違う
そして、安い
かけうどん、380円。
天麩羅 ひとつ120円
おでん ひとつ120円
お稲荷さん 2個で120円

小麦粉が高騰する気配がありますので
その前に、頻繁に行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸、岩屋の同源

2010年08月19日 | 食事
最近、話題の同源に家人と行きました。
マーラータンメンと麻婆豆腐
同じような味付けを頼んでしまいましたが、
癖になるすっきりした辛さと本場中国の香辛料の
香りが漂い、うまかったです
ご飯が、辛さを和らげるオアシスのような感じですが、
もう少し欲しかったか。お代わりをすれば済むのですけどね。
食べ終わったところで、背中を汗が走るのを感じ
さらに顔から噴き出る汗をハンカチで何回拭いても
出てくるのには、降参。
お店の方が、扇子を貸してくださいました。
店は喫茶店ほどの大きさですが、
上海の地元のレストランの雰囲気が出ており
いい感じです。

今月末に、中国旅行との張り紙が出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする