tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

姫リュウキンカ(立金花)も

2020年03月22日 16時07分11秒 | 環境
姫リュウキンカも
 わが家の狭い庭も、花盛りになってきました。
 花壇のチューリップは大きな葉が伸びだしたところですが、塀際の曙つつじの下、豊後梅の下あたりはリュウキンカが咲き誇っています。
 特に夕方、薄暗くなると、鮮やかな黄色の花が、暗く沈んだ緑の葉の上にくっきりと浮き出して、まさに綺羅星の如しです。
  リュウキンカ


  姫リュウキンカ

 
 ところで今年気が付いたのが、リュウキンカを追いかけて、姫リュウキンカが小柄な花を転々とまき散らしていることです。
 
 リュウキンカも毎年株が増えるのですが、小さな姫リュウキンカも領地を広げて、昨年まではそれほど目立ちませんでしたが、今年は大分花数が増えたようで、目立ってきています。

 花の大きさは直径にしてほぼ半分ぐらい、葉はつやが無くてあまり目立ちませんが、その分花が浮き出して見えるので、夕暮れには、こちらの方が綺羅星的です。

 ここに居を定めた時、家内と「花一杯運動の見本のような家にしよう」と話し合ったことを思い出しますが、「狭いながらも楽しいわが庭」で、春とともに毎年自然の美しさを身近に満喫できることはありがた事だと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。