POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

権力なら何をしてもええんやと言う思い上がり…

2015-06-26 | 暮らし・社会

  沖縄の新聞はつぶさなあかん とか 金を目当てに基地の近くに人が住みはじめた とか 本当に勝手なことが政権党の中で大ぴらに発言され続けることが、沖縄はどうなってもええんや、との ABE内閣の思いを伝えているように思います。地元の新聞社が共同で抗議声明を出されました。 

百田氏発言をめぐる沖縄タイムス・琉球新報共同抗議声明2015年6月26日 19:39 

 百田尚樹氏の「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない。 
 百田氏の発言は自由だが、政権与党である自民党の国会議員が党本部で開いた会合の席上であり、むしろ出席した議員側が沖縄の地元紙への批判を展開し、百田氏の発言を引き出している。その経緯も含め、看過できるものではない。
 さらに「(米軍普天間飛行場は)もともと田んぼの中にあった。基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とも述べた。戦前の宜野湾村役場は現在の滑走路近くにあり、琉球王国以来、地域の中心地だった。沖縄の基地問題をめぐる最たる誤解が自民党内で振りまかれたことは重大だ。その訂正も求めたい。
 戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。戦争につながるような報道は二度としないという考えが、報道姿勢のベースにある。
 政府に批判的な報道は、権力監視の役割を担うメディアにとって当然であり、批判的な報道ができる社会こそが健全だと考える。にもかかわらず、批判的だからつぶすべきだ―という短絡的な発想は極めて危険であり、沖縄の2つの新聞に限らず、いずれ全国のマスコミに向けられる恐れのある危険きわまりないものだと思う。沖縄タイムス・琉球新報は、今後も言論の自由、表現の自由を弾圧するかのような動きには断固として反対する。
 沖縄タイムス編集局長・武富和彦   琉球新報編集局長・潮平芳和

             広島ブログ

  
 

 


翼賛文化運動の…

2015-06-26 | 暮らし・社会

   翼賛文化運動を進めようとする動きが活発になってきたんでしょうか。マスコミ人の安倍首相との高級料亭お食事会などともきっちりつながっているんだと思います。

(自民党の「若手」議員も金の力しか信じてないんでしょうね)

   戦前のこういった運動の中で創価学会も大弾圧を受けたことを、公明党はどのように考えているんだろうかなあ???

「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会

 6月25日(木)22時56分配信

 

 安倍政権と考え方が近い文化人を通し、発信力の強化を目指そうと、安倍晋三首相に近い若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の初会合が25日、自民党本部であった。出席議員からは、広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだとの声が上がった。

 出席者によると、議員からは「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」など、政権に批判的な報道を規制すべきだという意見が出た。

 初会合には37人が参加した。官邸からは加藤勝信官房副長官が出席し、講師役に首相と親しい作家の百田尚樹氏が招かれた。同会は作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗するのが狙い。憲法改正の国民投票まで活動を続けたい考えだという。                              朝日新聞社

 

              広島ブログ