今日は12時から横川シネマで『さとにきたええやん』を見てきました。釜ヶ崎で38年間続けてきた「子どもの里」の取り組みを紹介する映画です。
定着支援センターの仕事を続けとったら、時々「釜ヶ崎へ帰りますわ」という人と出会うんやけど、こんなとこやったら帰りたいわなあ・・・と思うてしまいます。
何年か前に釜ヶ崎へ行った時に、タバコの自動販売機にゴールデンバアットが入っとるんを見て、なんでか感動してしもうたことがあんねんけど、あれはなんやったんかなあと改めて思いました。
『さとにきたらええやん』 予告編
大丈夫や大丈夫 自分を信じよう ダンディドラゴン(Singing)
ラララララララララ 歌いたい叫びたい 会いたい奴には会いたい マイライフ伝えたい さえないこともあるけど 逃げない諦めない 負けない自分に負けない うまくいかないこともあるけど ええことあるよきっと見つかるよ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 行けるならGo見えるならGo 見てるだけの逃げるのはもう やめにしよう素直にいよう 今できることからやってみようや 俺は下町焦げたアンパンマン もう満タンや準備万端や 暗いとこから這い上がった 音楽の力を見せてやろう 音楽が俺の翼になった だからどこまでも飛んで行ける 言えるFly今なら言える できるできる俺らはできる 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 負けない一心でやってきた でも上には上がいるんやね でも続けることから始めよう 気づいてくれる人いるんやね いらないもんは捨てましょう 軽くなったらまた会いましょう やるべきことをやってたらな なるようになるいつか春になる 欲しいもん自分で手に入れる 覚悟してるならほな試そうや ほんま長い旅になりそうやな いつか会えるかなトムソーヤ まいど元気バイバイほなな 言葉少なくていい気持ち伝わればいい Everything gonna be alright Everything gonna be alright 今日も学校仕事に向かう 自分を抑えて時間を使う 1円に泣き1円に笑う また請求書また金払う カネカネカネの世の中で カネだけにこだわっていたら負け カネが人を狂わせている 仲間が手を震わせている 泣いてばかりが音がズレる 死は平等に訪れるから 死ぬのは怖くはないねん でも生きていくのが怖い日がある 生活の安定を求めて 気持ちが不安定もあるって 一回きりの人生やもん 賭けてみよう自分の可能性 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ 心とフトコロが寒い時こそ胸をはれ<iframe id="google_ads_iframe_/154438701/outofpage_musixmatch_desktop_lyrics_0" title="3rd party ad content" name="google_ads_iframe_/154438701/outofpage_musixmatch_desktop_lyrics_0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="1" height="1"></iframe>
見て絶対ソンはせえへん映画です。8月21日まで、横川シネマで。