騙されへんで なあホンマに改悪ばっかりでっせ 下「改革」でっか? 改悪でっしゃろ…は一年前のことなんやけど、それからもずっと ホンマに改悪ばっかりやと思うわ。スーパーなんかには........
朝からゴロゴロしながらめくっとったら 高村薫さんがこんな文章を書いておられました(図書8月号)
騙されへんで なあホンマに改悪ばっかりでっせ 下「改革」でっか? 改悪でっしゃろ…は一年前のことなんやけど、それからもずっと ホンマに改悪ばっかりやと思うわ。スーパーなんかには........
朝からゴロゴロしながらめくっとったら 高村薫さんがこんな文章を書いておられました(図書8月号)
いつ聞いてもええなあ、と思います。
こんなゆっくりとした暮らしができたら
明日は何年ぶりかの神戸へ 小曽根真さんを聴きに。
小曽根真「We are all alone」
恋人同士でも無理やでそんなこと 心の声やなんかいうて今朝の朝日新聞の別刷り、 三菱商事の広告のようやけど 『心の声で 確かめ 合って』やと。 デフビーチバレーボールのことを書いておられます。 「デフ」は、どっちか言う......
上は去年の昨日のブログ。やっぱり手話は言葉やさかいなあ。声が無かったら「心」とはちゃうで。人は心を言葉で伝えとんとちゃうんかなあ。
昨日は久しぶりに雨が降ったんで、今日はプランターへの水やりはせんでもええ。ついでに、エアコンからもぼたぼた水が落ちできて、ドレンホースに虫が入ったんかなんかやろうと思うんでネットで、サクソンポンプを注文、届くまでの何日間かはリビングのエアコン利用は中止。まあ、届いてもそれなんかどうかわからんのんやけど、まあ直るやろうと甘い見通し。
新聞を取りに廊下へ出て開いてびっくり、
どうなっとんや、この人は。核を先に使えと言うとるんや。
岸田さんがこれに抗議して辞職するくらいやったら大拍手なんやけど、そんなことはしはらへんわなあ。
赤福をいただいたので、スマホでと思ったらどうやら職場に置いてきたらしい・・・でHPから拝借。
五十数年前の小学校の修学旅行は「伊勢参り」やったんやけど、なんせ台風の直後で、五十鈴川に恋は全然おらへんかったなあ。砂利道を歩いんたかなあくらいの印象しかおまへん。
箱に入っていた
かんこ踊りはお盆の精霊送り・慰霊のお祭りやそうです。三重県地方だけやなくて山口にもあるんやそうですが、 朝鮮半島から来たものでしょうか・・・。三重だけでもいろいろあるようです。
|
前は 関西でやる「伊勢」の手話と広島あたりであらわす「出雲」が同じ表現であったことを思い出しました。大きなしめ縄ですわ。今は大きな社であらわすようです。ユーチューブでは市長さんが手話表現の紹介をしておられます。
【みんなで手話】「伊勢」
わざわざ市長がやることはないやろ と 僕は思うけど・・・