goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

梅雨を告げる花 - - ドクダミ - -

2015-06-03 20:45:49 | 写真・花

広島地方気象台は今日午前、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年(6月7日ごろ)より4日早く、昨年(6月2日ごろ)より1日遅いそうです。
昔から、「梅雨入りのころを告げてくれる花」と言われているドクダミも一気に咲きはじめたようです。




ドクダミの花は、梅雨入りのころに一斉に咲く花だそうです。
早朝ウォーキングができず、今日は夕方出かけましたが、あちこちで見かけました。

ドクダミという名は「毒を止める」という意味を持つことや、
「毒や痛みに効能がある」という意味の「毒痛み」に由来するそうです。

観賞用ではありませんが、花はよく見てみるとなかなかきれです。



梅雨入りとは信じられないような青空でした。 (17:30頃撮影)

今あちこちでタチアオイの花もめだつようになりました。 この花も梅雨ころに咲く花です。

この「タチアオイのてっぺんの花が咲くころ梅雨が明ける」と言われているようです。

今年の梅雨は、長いのか、短いのか、長期予報などを聞いてもよく分かりません。
降るべき時期に雨が降らないと、いろいろと悪影響もあるでしょうが、長い梅雨は嫌ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする