四季折々

~感じるままに~

運転免許の更新に行ってきました。

2015-05-28 13:42:00 | 日記・エッセイ・コラム

70歳を越えて初めての運転免許更新に行ってきました
受付からわずか40分で、新しい免許証の即日交付を受けました。
事前の高齢者講習の受講が必要でしたが、いい制度になったと感じました。





佐伯区石内の広島県運転免許センターです。
10:00~11:00の受付を目指して、9:55に玄関に到着しました。

10:00、受付手続き~視力検査~写真撮影とスムーズに進み、10:40には新しい免許証の交付を受けました。

ただ、これまでの5年の有効期限は、今度は4年となりました。
交通事故の多くを高齢者が起こしている実態に鑑みれば、やむを得ない制度でしょう。

 

私は、昭和40年に二輪免許を、昭和43年に普通免許を取得以降、幸いに無事故・無違反です。
今回の免許更新の記念に、自動車安全センターで、その証明書の交付申請をして帰りました。
記録上昭和44年10月以降の証明になるとのことですが、明日には発送されるとのことでした。

証明書のほかに、スーパーゴールド色の「SDカード」が交付されるとのことでした。
SD(SafeDriver)カードを持つと、全国の優遇店の各種のサービスが受けられるそうです。

これからも(せめて次回更新までは)、無事故・無違反の記録を更新し続けたい、と思いを新たにしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイ(紫陽花)が咲き始... | トップ | この花 何の花 気になる花 -... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事