来春の開業に向け、建て替え工事(2021年3月着工)が進められていましたが・・・
全容が見え始めていました。 咋日昼過ぎ、周辺を歩いてみました。
西側から正面(南側)を写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/2919aea73e7ab36f71e87339c775bdc2.jpg)
少し東に進んで、路面電車乗入高架に近づいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/93029d3f3e3618cc0c412b5d6d73460e.jpg)
路面電車(広島電鉄)が高架で駅ビルに乗り入れるのが、斬新で大きな特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/12a0db14d8ba3a0fd19acd39f0e7c840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/f4af027ddddef395c33d264c446595a0.jpg)
地下を通って移動して、東側から写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/feada137d8d82cc60023fbd77efc780a.jpg)
路面電車は駅ビルの2F乗り入れとなり、真っ直ぐに出入りとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/6d2e3eae94db45113a2b088f37c27292.jpg)
現在のホームから電車が出て行くところを写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/cb015f8b4e9ef69e9af0f699ff053d6f.jpg)
左の電車は、広島駅に向かっているところです。
次の電停に停車した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/9c7dc4a8e1e6a0a3fbd165aff1633f85.jpg)
向こうの突き当たりを右折し、市内中心部や宇品港方面に軌道敷が延びています。
駅前大橋から駅ビルを写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/cf7205a06c26d90e39e970b552989865.jpg)
駅前大橋から猿候川の東方向(下流側)です。2つ目の橋に電車軌道がありましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/3375051f5923d963e997aaf643ac34a4.jpg)
駅前大橋を渡り真っ直ぐに軌道敷の新設の工事が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/7e32b621dc991d09fba8799fe0a5e25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/2919aea73e7ab36f71e87339c775bdc2.jpg)
少し東に進んで、路面電車乗入高架に近づいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/93029d3f3e3618cc0c412b5d6d73460e.jpg)
路面電車(広島電鉄)が高架で駅ビルに乗り入れるのが、斬新で大きな特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6e/12a0db14d8ba3a0fd19acd39f0e7c840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/f4af027ddddef395c33d264c446595a0.jpg)
地下を通って移動して、東側から写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/feada137d8d82cc60023fbd77efc780a.jpg)
路面電車は駅ビルの2F乗り入れとなり、真っ直ぐに出入りとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/6d2e3eae94db45113a2b088f37c27292.jpg)
現在のホームから電車が出て行くところを写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/cb015f8b4e9ef69e9af0f699ff053d6f.jpg)
左の電車は、広島駅に向かっているところです。
次の電停に停車した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/9c7dc4a8e1e6a0a3fbd165aff1633f85.jpg)
向こうの突き当たりを右折し、市内中心部や宇品港方面に軌道敷が延びています。
駅前大橋から駅ビルを写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/cf7205a06c26d90e39e970b552989865.jpg)
駅前大橋から猿候川の東方向(下流側)です。2つ目の橋に電車軌道がありましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/3375051f5923d963e997aaf643ac34a4.jpg)
駅前大橋を渡り真っ直ぐに軌道敷の新設の工事が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/7e32b621dc991d09fba8799fe0a5e25a.jpg)
この写真の突き当たり付近の稲荷町交差点で市内方向に右折、宇品港方面は更に直進となります。
新駅ビルの開業は来春3月24日だそうです。
ただ、路面電車の乗り入れ開業は、工事や試運転などの関係で数か月遅れる予定のようです。
ところで、私が田舎から広島へ出て就職したのは、1963年(昭和38年)4月でした。
当時頃の広島駅の画像を探したところありました。
1964年1月の広島駅南正面の写真のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/47305049cc8d4550d181541fd96532d4.jpg)
Gooブログ「行雲流水」さんの画像を借用したものです。
新駅ビルの開業は来春3月24日だそうです。
ただ、路面電車の乗り入れ開業は、工事や試運転などの関係で数か月遅れる予定のようです。
ところで、私が田舎から広島へ出て就職したのは、1963年(昭和38年)4月でした。
当時頃の広島駅の画像を探したところありました。
1964年1月の広島駅南正面の写真のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/47305049cc8d4550d181541fd96532d4.jpg)
Gooブログ「行雲流水」さんの画像を借用したものです。
覚えています。向こうの建物の左方向に交番がありました。
隔世の感を禁じ得ません。
隔世の感を禁じ得ません。