今、あちこちで、白やピンクのハナミズキに出会います。
この花も今年は例年より早い開花のようです。
また、例年より花つきがよくて、きれいなような気がします。
紅白が並んで咲いておりきれいでした。
花びらのようにに見えるものは総苞片(花のつけ根の葉)で、中心の塊が花だそうです。
ハナミズキは、別名アメリカヤマボウシともいい、北アメリカが原産地だそうです。
明治45(1912)年、当時の東京市長、尾崎行雄氏がワシントンに桜(ソメイヨシノ)を贈った際、
大正4(1915)年にその返礼として、日本に送られてきたのだそうです。
これにちなんでか、花言葉は、「あなたへの返礼」「私の想いを受けとめて」だとか。
最新の画像[もっと見る]
-
雨水(うすい) 20時間前
-
雨水(うすい) 20時間前
-
雨水(うすい) 20時間前
-
雨水(うすい) 20時間前
-
雨水(うすい) 20時間前
-
「カイラン(芥藍)」の白い花 2日前
-
「カイラン(芥藍)」の白い花 2日前
-
「カイラン(芥藍)」の白い花 2日前
-
「カイラン(芥藍)」の白い花 2日前
-
「カイラン(芥藍)」の白い花 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます