囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

「地底の歌」を熱唱   年金者新聞掲載

2013-05-15 18:39:06 | 年金者組合のこと
私は、全日本年金者組合と言う組織に入っています。
全国で、各種の年金受給者 約11万人が加入する全国組織で、年金生活者の生活を守り、豊かな老後を過ごせるよう色々の活動をしています。
その年金者組合の新聞に、4月の所沢うたごえ交流会で、「地底の歌」が歌われた様子が掲載されました。



石炭から石油へと エネルギー政策が転換する過程で起きた三池炭鉱の労働争議、その中で歌われたのが荒木栄の「地底の歌」でした。

60年安保の戦い、三池闘争は 70代~80代の高齢者が青春時代に体験したものです。
その象徴の「地底の歌」を歌ったことを全国の仲間に知らせるべく記事を送りました。

この歌に、色々の思い出をもつ方が沢山いると思います。
その思いが少しでも伝わればいいな~ と思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ところざわ 平和まつり に... | トップ | やり方が判らない! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モコ姐)
2013-05-16 17:14:26
すごいですねぇ。所沢は (@_@;) 

こんな歌を歌える合唱団を結成しちゃうなんて・・・。
三池争議のころ、私は中学だっか高校だったか?

その後、この歌を知り、男声合唱の魅力に
惚れ惚れしたものです。聞きたかったなあ 

http://queue-pin.tea-nifty.com/
返信する
知ってますか! (igokiti)
2013-05-17 08:01:26
モコ姐さん。
お若いのにこの歌をご存知とは驚きです。ギターのHさんも一緒に歌いました。
ぜひ、聞いて欲しかったです。残念。
返信する

コメントを投稿

年金者組合のこと」カテゴリの最新記事