囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

進まない中国帰国者2世問題・・・

2024-03-23 14:35:03 | 日記

今日は所沢・中国帰国者交流会の例会に参加しました。

会場ロビーに掲出されていた交流会のポスターです。

最近、中国に帰国した2世の方から、中国のお土産を頂きました。

クッキーと素敵なシルクのスカーフです。

太極拳、ストレッチの体操をしましたが、私はこれだけでくたびれました。

話し合いの概要を会長がボードに書いて行きました。

3月19日に行った筑波への日帰りバス旅行の感想などでした。

でも、話題の中心は帰国者2世問題の対厚労省の交渉でした。

 

私は日中友好協会発行の「帰国者ニュース」を持参しました。対厚労省交渉に参加もしていませんし、その時の様子を聞くだけのオブザーバーです。所沢からも会長をはじめ何人もの方が参加したそうです。

帰国者と言っても国費帰国と私費帰国の2種類があることも初めて知りました。また、帰国時に日本政府が「帰国者全てに日本での生活・就業・学習などの面で便宜を図る」という口上書が守られていない ことが問題の原点だと言うことも知りました。

話し合いの中では、先ずはバラバラになっている帰国者2世を束ねる組織が必要では・・・との意見で一致しました。しかし、これとてとても難しい課題です。

中国帰国者2世の切実な問題点を初めて知った今日の交流会でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい囲碁仲間が・・・

2024-03-22 18:33:25 | ざる碁が趣味

昨日は、朝 地震でびっくりしました。「震源地はどこだろう?」と思いテレビをつけると、なんと震源地は埼玉県と報じられていました。

揺れはすぐ止みましたが、関東の直下型地震の前触れ?と心配になりました。東京だったら大災害になるでしょう。

今日は年金者組合の囲碁サークルの例会でした。

参加者が少なく、困っていましたが、今回は初めての方がひとり見えました。

次回以降も来てくれて、お仲間になってもらえると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんな悪事もいいメロディに乗せると感動的になる?」という実験

2024-03-21 15:45:46 | 囲碁きちのつぶやき

私が所属する所沢革新懇事務局からこんなメールを添えて、動画の案内がありました。

よろしかったら聴いてください。

清水ミチコさんが中島みゆきのヘッドライトテールライトの歌で裏金キックバックを歌っています。傑作! 

「どんな悪事もいいメロディに乗せると感動的になる?」という実験

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能汚染物、海にも土にもバラまかないで・・・

2024-03-20 09:51:03 | さよなら!原発

今日の東京新聞、「私の東京物語」の記事です。筆者は、30年中間貯蔵施設地権者会会長の門馬好春さんです。10話中の10話で最終回です。

東京電力福島第一原発近くに住む地権者です。放射能汚染土の中間貯蔵する場所の地権者です。東京電力は形ばかりの説明会を開くものの結局は、地権者の意見に聞く耳を持たず、東電と国の方針をゴリ押ししていると怒っています。最終回「汚染度の行方」を共に考えたいと書いています。

環境省は汚染土の内、1㎏あたり、8000ベクテル以下のものは安全と称しています。東京、新宿御苑と私の住む埼玉・所沢で実証実験をした後、全国の公共事業で再利用するとしています。全国の道路の下に汚染土を敷き、その上をかぶせてしまおう と考えています。

筆者の門馬さんは、「汚染土を全国にばらまく」考えには賛成できない と述べています。

私は、放射能汚染土を全国にばらまき、放射能汚染水を海に流すやり方に反対です。どんなに薄めても放射能の総量は変わらないと思うからです。

今日、東京・代々木公園で「さよなら原発」の大集会が開かれます。私は参加できませんが、集会の成功を祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸のお墓参り・・・

2024-03-19 16:11:14 | 日記

春の彼岸と言うことで連れ合いの妹と3人で菩提寺にお墓参りに行きました。

我が家の子どもたちは仕事の関係で土曜日と日曜日にお墓参りを済ませました。

日曜日にお墓参りをしてくれえた末娘の連れ合いです。暖かい日で助かりました。

昨日は北風の強風で墓参りどころではありません。今日は風も止んでよかったです。

完全装備で連れ合いも墓参しました。

連れ合いの実家のお墓参りです。連れ合いは動くのがシンドク他所のお墓に腰を下ろさせてもらいました。

私の妹の嫁ぎ先にお墓です。後ろの黄色いのは西武鉄道の車両です。たまたま通りかかりました。

連れ合いの妹が沢山牡丹餅を作って来てくれたので。仏壇に供えてくれました。

私の母親の大好物だからです。

行きつけの生蕎麦屋さんで、仏様の思い出話や、互いの家の様子を報告し合いながら会食しました。

連れ合いは「あと何回お墓参りが出来るものか?」と弱気のことを言っていました。

彼岸が過ぎれば、春本番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする