UP予定のない作業が続いていまして、間が空きましたので軽くUPしておきます。PENファンのご常連さんから38mmと100mmが来ていますが、まずは38mmです。基本的に使われていないレンズで放置が長かったという印象。ズイコーレンズは使われていないレンズは後玉が曇りやすい癖があるようです。
FT用ですのでグリスはホワイト系が使われていますが、ホワイト系のグリスは古くなると潤滑が落ちてピントリングの回転が異常に重くなります。グリスを入れ替えます。
後玉2枚は表面はコーティングの劣化で、内側はガラス自体が曇る症状が出ます。基本的に清掃をしても曇りは取れないのですが、それでも出来るだけ清掃します。
まぁ、撮影は問題なく出来ますが、PEN用ズイコーレンズは曇っているものは基本的に清掃が出来ないと思ってください。
次は100mm f3.5です。このレンズはF用なので製造が古いですから劣化が進んでいる個体が多いです。品質を重視すればFT用を選ばれた方が良いと思います。
結構、強烈ですね。過去にレンズを分解しようとした形跡がありますね。
前玉前面のコーティングが劣化しています。古いF用でフィルターが装着していなかったレンズはこのようになります。
まぁ、実用は可能の状態にはしました。ズイコーレンズはコーティングが弱いのとレンズ自体が曇るものが多いですから、選ぶ時はその点を注意してくださいね。
トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)