四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
新・建物探訪

この日井の頭では・・・

クモの住む建物・・新築物件が多かった

これはと浮かれ気分で始まった建物探訪

二重三重に重なる豪華なお宅

木々の枝利用の現代建築

建物資料を抱えて小躍りしながら

家に戻ってテレビをつければ・・!!!

三鷹市に毒グモ現る・・・って近い!!!
お訪ねしたお宅は毒グモのではないよねっ!?!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
風に揺れて

ほんの数日前はまだ数えるほどだった

今は?・・と少し回り道をして

たどり着くと・・
「うわぁー」と思わず声が

満開のコスモスが風に揺れて
大きなウェーブ・・ウェーブ・・

花に合わせてこちらも
ウェーブ・・ウェーブ・・踊りたくなる

風が引いた五線譜に
リズミカルなコスモスの音符が

秋へのプレリュードは
コスモスと風のコラボレーション
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
空より青い空の青

空の青

空を映して
空より青い空の青

水面は空になりたくて
空より青い水の色

泳ぐ魚も水鳥も
空より青い水の中

白い雲間を泳ぐとき
魚も鳥も空を飛ぶ

風がひと息吹きかけて
揺れた水面の青い空

天の空を見上げれば
大きく静かに微笑んだ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
愛らしい花の向こうで

パリに住む娘のところへ「気を付けてください」と
日本大使館からメールが入ったそうだ

テロなど遠い国のことだったが現実味を帯びてきた
娘にだけでなく日本においてもだと

集団的自衛権・・常任理事国入り・・憲法改正と
もしこれが通れば自衛隊派遣・・

テロの標的にはならないなどといっていられなくなる
そこまで行かねば人は分からないのだろうか・・

優しい花を見て愛らしい花を見て
雑念などなく心から愛でることができるのは
平穏な日々があってのことだろう

生れて65年もの間の平和は奇跡のようにも思えてくる
この憲法に守られた平和はこれからも守れるのであろうか

この国は今どこに向かって行っているのかと・・
愛らしい花を見ていてあの名曲
「花はどこへ行ったの」が浮かんできた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
はじめて鶏頭の花

鶏頭の花・・これが花?
不思議な花だけど・・

この花を絵や刺繍で表現したら
面白いだろうなぁ~などと

そんな風に思いながら
はじめての登場

面白いと思いながら
難しい対象なのだろうと

やっぱりこの奇抜さに
負けそうな気がしてきて

う~ん頑張るぞと気合を入れて・・
負けは少々ですんだか・・・???
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
都会の秋

美術館でも好きな美術館と
それほど好きでもない美術館がある

東京都写真美術館は好きな所で
誘われてよく訪れていた

そこが改修工事のため
2年ほど閉館するという

これでしばらくは来ないのかと
寂しい思いでガーデンプレイスの庭園を見る

花壇に植えられた花には
あまり心惹かれることはないのだけれど

揃えられた秋の花は
都会では慰められ心やすまる

ほったらかしの我が家の庭にも
ひと種類でも秋の花を植えたくなった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
野にも秋が

すっと伸びた茎に小さな赤い花が並んで

秋はこうした小さな花が似合う

実とも区別がつかないような花なのは

秋の主役赤や黄色の実に敬意を表してなのか

実と馴染んで咲く水引の花は秋の風景を作る

トンボも景色の中に入りたいのか

照れ隠しか迷い気味に出たり入ったり
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
川面も秋へ

緩い川の流れに光を映して

ただそれだけだった川面に

まだ緑を残した落葉が模様を描き

秋の終わりより少し冷ややかな配色で

時々の暑さをカバーしてくれているよう

赤い色・・黄色・・と
寒色一つ減り・・暖色一つ増え深い秋へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
優しい秋に

肌寒さを感じるほどの涼しさで
彼岸花の季節を知る

年と共に気ままな季節の変り目に
ついて行かぬ気持ちを

今年は手に取る上着一枚が
秋の入り口へと・・

少し軽くなった足は
彼岸花の咲く道へと向かう

激しい赤い花は満開の時

ようやく咲き始めた秋の花に
間に合ったと気持ちが緩む

ゆっくりと付き合おうと
激しい色に隠れた優しい色にも

穏やかになった風に似合う
繊細な花びらや蕊にも
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |