四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
散る花の寝床

花がはらりと散る

枯れもせずに一輪・・二輪

まだ美しさを残したままに

まだもう少し小枝にいなさいと言いたいけど

小さな花はどこに降りたとて変らずに

それならばと受け止める物たちの優しさ

ゆっくりとどうぞ・・散る花の寝床

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ホタルブクロの夢は・・

いつの間にか我が家のホタルブクロは消えた

時はそれほどたってはいないように思えるけど

咲いていたのはいつだったかと・・

思い出そうとしても既に記憶も消えている

ホタルブクロにホタルが明かりを灯す・・夢

そんな事を書いたこともあったけど・・

夢もまた消えたのか・・

いや夢だけは消さずに出会えることを心の片隅に置いて

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
6月の木の実が

いつの間にか初夏を通り越した気配

ちょっと速過ぎやしません!の勢い

こうなると見逃しが生じそうで・・

それっ!と季節手前ではあるけれど

ジューンベリー・・6月の木の実の様子見

・・がドンピシャッ!!すっかり食べごろ(?)

小鳥のように木の上でひと口とはいかず

いかにも美味しそうな彩り豊かな実をパチリと
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
立てば芍薬・・

立てば芍薬・・の芍薬・・

ひと頃この芍薬に凝り

よく花束にして抱えて帰った

ドレスのスカートのようなふわふわ感

大きな壺に活けて眺めていたものだけど

自分とのあまりの距離感に気づき

この優しさなど表現は無理と思ったけど

この強い艶やかな芍薬を見るとまた違うものを感じて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花・・涼しげに

ポチポチとしたせり科の花・・だと思う

木々の間に涼しそうに咲いていた

夏が来たと・・この花は知らせてくれているような

こんな季節の変わって行く感覚が心地よい

広い野に咲いていればさらに色々な思いがわく

花はただ美しいだけでは終わらずに

遠い日の夢も想いも今に運び

時には現実をも変えていく・・小さな花ほど・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
君の名は?

「この花はなんですか?」と聞かれる
「わからないのです」・・(たしかシラン)

入れ替わりにカメラを抱えた男性が・・
「なんという名ですか?」

再び分からないと答える・・間をおいて

カップルがやってきて男の方が・・
「この花確か今朝テレビで見たシランだと思うのですが?」
と・・またまた聞かれる

今度はシランという名に反応して
「そんな感じがします!」と答える

結局ほんとのところは分からないままに・・

知っているはずの名前さえ出てこないお年頃

覚えることの無駄を感じる今日この頃♪情けなや!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
いずれ菖蒲か杜若・・

いずれ菖蒲か杜若・・

優劣つけがたいことの例えとか

ワタクシとしてみれば優劣どころか区別がつかない

菖蒲と書けばショウブとも読むしアヤメとも読み

恍けようもあるけれど・・どうも杜若のような気もして

恍けずに直球・・分かりませんと!

美しいものは美しいものとして

ただただ心地よい5月を感じて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ユリノキの花というそうで・・・

ユリノキの花・・別名チューリップツリ―と書いてある

贅沢な名なのかややこしい名なのか

大木に花をつける・・それだけでも好みなのだけど

この名もなかなか私のツボに嵌り喜ばせてくれる

ましてやこの花のオレンジの山型模様

なかなかの珍しさで興味津津度が高い

願わくば背中に羽でもつけて高く高く・・

鳥のように大空近くから花の蕊など見てみたかった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
栴檀の花の下で

数週間前からこの木の下に立ち

まだかまだかと待っていた栴檀の花

既に終わってしまったなんてことがないよう

半分本気で祈りながらハンドルを握った

それほどまでに咲き具合が気になっていたのに

年間パスポートを見せ門の中に入ったとたん

浮気心が芽生え途中途中の花が気になり足止め

なんてことよとようやくたどり着くと・・

満開の栴檀の花・・言葉もなく立ちつくす
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
五月の花咲く頃に

五月の花咲く頃に

強い日差しはもうすでに五月を超え

大きく風に揺れる花は追いきれないけど

暑さの中では強めの風が心地よい

目に映る白い花と緑の葉の爽やかさが

忘れ去ったはずの記憶を呼び起こす

その場を離れがたく暫く立ちつくし

入れ替わりやってくる人の声に耳を傾けると

浮かぶ記憶が大きくなったり小さく遠ざかったり・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |