四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
フランスに行ってきます

明日から妹紅蓮とパリ&ロワールの旅へ言ってきます

このタイミングでパソコンの設定がすべて開かなくなり

旅行準備も重なりすっかりブログお休みに

さぁ明日出発準備は?という今日

最後の洗濯を・・ん?・・ん?・・ん?

洗濯機が壊れた!!急げコインランドリーへ

こんなバタバタで忘れ物・・ないのだろうか・・

妹と娘の向こうの家族に会いに行ってきます
パソコンを持っていくので・・たまにアップできれば・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
今年も元気に!

昨年は四月中旬・・

待てども待てども巣ができず・・無理?

そう思い続けた挙句・・すっかり忘れた

そんなある日・・卵が五つと教えてくれた方が!

十日ほど前行って見ると・・再び会ったその方

三羽ほど孵っているようです・・が確認できず

数日前再び行って見ると・・なんと五羽泳いでいる

倍ほど大きさが違う五羽の子

親の背中からもう降りて・・元気に育て!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
六月の花嫁

ジューン・ブライド・・六月の花嫁

白い花は六月の光に似合い

ウェディングドレスの花嫁のように美しい

光は水気を含んだ花々を輝かせ

梅雨の谷間の光にも美しく映える・・

六月は白・・花も・・花嫁も

ジューン・ブライド・・響きも美しい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
魅力的な花アジサイ

一枚一枚の花びらがなんとも魅力的

花びらとは言わない?・・ガク・・

名前も知らないアジサイだけど・

この限りないほどの数あるアジサイの中で

不思議なグラデーション・・

赤い縁取りの穴あきは柄なのか虫食いなのか・・

ひとつの花に3枚の花びら・・じっと見る

魅力的なアジサイはまだまだ・・ありそうで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
爽やかな一息をついて

あ~いい季節が来た

この花が咲くとそれだけでそう思う

白いアジサイの花・・アナベル

山積みされた雑多な事を忘れさせてくれる

いやいや忘れてはならぬものもあるけれど・・

この一瞬の爽やかな一息が

美しいものの価値なのだろうか

この一息が季節通過の証になって日々が重なる
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ほっとするものに

昔懐かしい普通のアジサイ

手鞠のようなまん丸が子供の目に美しかった

今ではピンク・紫・ガクアジサイと幾種類もある

それぞれの美しさに目移りもするけれど・・

あちらこちらの目移りに疲れた目には

水色の普通の手まりアジサイはほっとする

このほっとっする・・がお年頃!の者にはたまらない

目を瞑り他のほっとするを思い浮かべてみる
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
萩の花・・風に揺れて

そろそろ梅雨入りの季節

花たちは一休み・・アジサイ一色に変わる

青いアジサイの間に揺れる赤や黄色の花は?

何とはなしに近づいてみると・・

秋の七草・・萩の花・・ちょっと驚いて!

旧暦だと・・などと考えながら・・

ちょっとずれ始めた季節感にも慣れて

心地よく大きな息を吸う
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ここにも姫が♪

昨日の華麗な泰山木の横で小さな姫が

泰山木そのままの姿でのミニチュア版

このミニチュア版という言葉に弱い

いそいそと隣の木へと移る

その名はそのままのヒメタイサンボク

泰山木の花弁ほどの大きさで親子のよう

なんとも愛らしい・・昔のこと・・

ミニスイセン・ミニアイリスを植えていたことを思い出した
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
風と共に・・

泰山木との出会いは衝撃的だった

向日葵のような花が大きいというのは知っていたけど

友人宅の庭の泰山木の花弁の大きさは初めて見るもので

大きさの割にはエレガントで華やかだった

数年後・・風とともに去りぬの映画を見た時

スカーレット・オハラを象徴する花とされていた

泰山木のような・・スカーレット・オハラのような・・

スケールの大きな芯のある華麗なものは・・

いつの間にか消え去っていった気もしている
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )