四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
芸術は色褪せず
大きな展覧会に行くと時々食傷気味になる
そうなるとブログ掲載までたどり着かず
十数年ぶりに忘れられてた者達とこうして出会うと
うんざり感はすでに払拭されて・・なかなか面白い!
人間なんて(自分だけ?)いい加減なものだ
2009年フランス大使館での・・お祭だか展覧会だか・・
肩の力が抜けて思うように・・な作品
芸術は色褪せない・・食傷気味だなんて言ってはいけない!!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
今頃・・まだ?
新総裁が決まった・・前政権と変わらないのでは・・
とんでもない・組閣予想など見ていたら・・
前々政権に戻る?・・
この美しきクッションを見ながらこの事を書く気もしない
という事で‥話題になった同性婚と夫婦別姓の方へ
私にとっては今頃?まだ?
なぜなら我が娘正式結婚ながら夫婦別姓
聞いた時「あ・・そう」で終わった
最近になって聞くと・・なんと
結婚前に旦那殿の姓を聞かれて名乗ると「スペルは?」
問われて答えると・・発音が違うと訂正されたとか
これはたまらんと旧姓のままにらしい・・笑った!
この旧姓がまた問題
日本に戻れば銀行の書類見本に書いてあるような名前
それが・・あちらで高額税金請求が来てビックリ
調べると同姓同名の方が・・11人もいたそうで
何の抵抗もなく別姓を受け入れているものとしては
反対意見もなかなか入ってこないけど
子供がいじめにあうからというのにはびっくり
きれいごとを言うわけではないけど・・
それはいじめる方が間違え・・正しい事を教える気は?
今回の総裁選を見ていても思うけど
何が大切か・・って考えるほうがおかしい????
発展途上国ととらえようか!?!
同性婚はまたの機会に
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昔って・・
相変わらずの写真整理中・・ついつい眺めながらの・・
お孫ちゃんの籠り生活もすっかり卒業
終わってみればあっという間でも写真を見ると・・
よくぞこれだけ・・あちこちへと・・遊んでもらった♪
ちょっと面白い写真を見つけてはスマホに送ると
小さい頃のだ・・との返事・・
ばぁさまでもおばさまでも子供でも・・
昔の写真を見て「子どもの頃!」という
いくつの人にとっても写真には昔が写っている・・
お孫ちゃんの昔を整理してあげておきましょう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春風・・秋風・・
暑さ寒さも彼岸までというけれど・・
作って気づく・・夏の暑さにおはぎは似合わない!!
おはぎを美味しくいただくにはやっぱり秋風でしょ
季節の行事は食べ物のみ的なワタクシ・・季節感は大事
感傷的な秋風・・ちょっといたずら好きな春風
こんな素敵な風があることを心に留めたいけれど
雪しか降らないグリーンランドの山頂に初めて雨が降ったという
風と言えば防雨風雨とならないようにに・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まだまだ写真の整理中
いまだ写真の整理が終わらない
時々記憶になく・・記録にはあるというものが出てくる
記録に残っていると記憶も蘇る・・
ほんの少し前の事と思っていたけど・・遥か前・・
お孫ちゃん・・引き出しの中を物色が好きという時があった
これは「箸置きで遊ぶ」の巻
何を思って遊んでいたのか・・楽しい物が出来上がる
金魚鉢は割れたけど・・金魚の箸置き
そして蚊取り線香のぶたさんの箸置き
こんなことに夢中な時があったんだ・・今は???
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
どうってことない写真・・
どうってことない写真・・
早くも色づいた葉
木の枝で戯れている葉はまだ緑色
台風の落とし物?
こんな時だから光ってる・・色が・・
赤が・・黄色が・・茶色が・・
あっ・・落ち葉の親分が・・
柿の実・・カラスかな・・小鳥かな・・食べたの!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
約束通りに・・
台風は大急ぎでさったようで予想外の快晴
久しぶりの青空は飛び出していくには十分な誘い
そんな誘いの乗った車が高速へ向かうのか渋滞
近場へ向かう脇道へそれるとスムースに進む
久しぶりの晴れだけで‥他は期待もせずに
秋は久しぶりの公園にやって来ていた
律儀な彼岸花はお約束通りに咲いていた
暑さは夏の名残り・・風は秋の爽やかさで・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
忘れかけていた華やかさ
蕾を抱えたハギの花が咲き始めたのはいつだったか
小さな花が咲き乱れる華やかさが好きで・・
花々の思い思いの華やかな表情を見つける楽しみ
今年も変わらずに忘れかけた美しい世界があれば・・と
華麗な世界に身を置いても浸ることなどできない今だからこそ
青空に導かれ・・一回り大きくなったハギの花の傍へと
健気な華やかさは気負いもなく咲いて・・花の世界へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「一週間」の唄って
早い・・もう九月半ば・・もうお彼岸・・
一日があっという間に過ぎていく
年のせいか・・この状況のせいか・・緩いテンポ
これは何とかせねばと浮かんできたのがロシア民謡「一週間」
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ・・♪
日曜日に市場に出かけ・・のあの歌‥調べると・・
これがなかなかすごい歌・・月曜日にお風呂を焚いて
火曜日に入る・・のだ・・忘れていた・・
洗濯機も掃除機もない頃の働き者の歌だと思っていた
いい加減なものだ・・ワタクシ
土曜日なんておしゃべりばかり・・だそうで・・
いやいやこれは大変なことになる・・
もう一度この歌・・記憶の奥にしまうことにしよう
少しは働かなくっちゃ・・サボりも少しで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
三たび挑戦!
三たび挑戦・・いそいそと花畑へ
新しくなったカメラのカードのアダプター・・三度目の正直なるか
ちょっと待て!まさかの二度あることは三度ある・・なんてことには
いやいや快調・・心なしかカメラが軽い
が・・が・・昼食後・・ハチも満腹なのか・・飛びまわるのみ
決定的な蜜玉には出会えず・・夢叶う・・はお預け
それでも問題解決後は足取り軽く
次があるさ!・・この短い言葉を掌に握りしめて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |