四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
開かずの踏切・・だった??

我が夫足が痛いと言いだした・・病院へ送り・・遠回りの帰り道

銀杏並木の見事な黄色にうっとり・・ところが・・

隣駅富士見ヶ丘の踏切・・目の前で遮断機が下りた・・上り→

通り過ぎたら・・下り←・・また下り←・・・・・上り→・・ん?

上下→←・・下り←・・ン?ン?・・思わず数えはじめた

15・・16本・・えぇ――っ!!すでに15分!!

しかも電車が来ない間が2・3分なんてことも・・どうなっている??

20年近く介護で週に何日も通ったここ・・こんなことはなかったのに??
目の前で自転車の人たちも右往左往・・引き返して行ったけど・・たまたま?
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
秋を切り取って

数歩歩いて・・秋を一つ

また数歩歩いて・・秋を二つ

数十歩歩けば・・秋は掌にあふれて

つかまえた秋は離さずに

さて何処にしまっておこう・・

時々出して眺めたい切り取った秋

秋は思い出の中でも温かく美しい

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ムクロジの木の下で

大きなムクロジの木の下に立って

すっかり葉を落とした頃同じようにこの木の下にいた

コンコンとドラミングの音・・高すぎて・・

カメラを向けても小さな点にしか見えなかった今年の冬

この日はコゲラはいなかったけど黄色の葉だけで十分

逆光に葉の重なりと陰の作りだす模様が楽しい

望遠でくまなく撮りおさめようと思うけど

上を向く直角の首が疲れて果てて・・これにて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
のんびりな秋の日

南天の赤い実・・

本当は真冬の低い日差しが似合うと思っていた

あともう少しと思えど・・それを待てば・・

小鳥たちの食事となり無くなってしまいそうで

大慌てで秋の日の晴れ姿を撮ってみる

一粒一粒が弾けそうに明るく

実となるまでの日々が自信になってるようで

励まされるのんびりな秋の日
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
羽田行きモノレールの中から

羽田行きのモノレールの中から眺める景色

どれくらいぶりだろうかと記憶をたどる

フランスに戻る娘を送った時・・ちょうど一年ぶり

慌ただしく送った時は都会の風景は無機的でもあったけど

武蔵野の自然の慣れた目で見る都会の風景に

今日は向こう側にある何かに会いたい思いに駆られた

同窓会で鹿児島から出てきた従兄に会う嬉しさもあったのだろう

一回り違う従兄は顔の色つやもよく倍の嬉しさ

叔母親子・この日のために三宅島から出てきた妹

和気あいあいとした昼食をとれたことが有り難く
家に戻り早速母に素敵な報告をした
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
秋の物語

ほんの少しの風でも
木の葉が擦れ合う音がする

静かな中で聞く秋の音

木の葉が語る遠い日の物語

耳を傾けようか・・

それとも新しい物語を見つけようか・・

どちらもなどと・・迷いは捨てる

見事な秋の色の中ではすべて掌の中に

迷いは自然の中に吸い込まれていった
物語は・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クリスマスカードを忘れない

緑色の葉に赤い実・・となると

キリスト教徒でもないのに・・クリスマス!

しかも・・愛らしい子供でもないのにワクワク

思い出のプレゼント・・なんて・・ないけど

いったい・・どうして・・このわくわく感?

目を瞑ると・・浮かんでくる一枚のクリスマスカード

ヒイラギの葉と赤い実の素朴なカード

あの遠い日のカードに詰まった夢が今も心の隅に
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋深まって

あれは何ですか?ゴイサギですか?

ゴイサギの子供・・ホシゴイです

5羽いますね・・

とうとう5羽は見つけることができなかった

今赤や黄色になった葉が落ちれば容易に見つけられる

もうすぐそんな冬がやってくる

ゴイサギはそんな季節を知っていて

1羽・・2羽と増え・・毎年10羽ほど・・期待する
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
テキスタイルな木々の葉

真っ白な紙にこのままの絵を描いたら

見事なテキスタイルデザインの出来上がり

カーテンやら服などにしたら・・どんな感じ?

そんな想像するのもまた楽し

黄色に変わって今日はオレンジ系

どれだけでも掘り起こせるデザインの基

創作意欲を植え付けてくれる木々の葉

さぁて・・結果は?!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
枯葉模様

枯れ始めた葉が重なり合う

葉と葉が重なり合って織りなす模様

混ざり合った色は自然の色とはまた違って

いつの間にかテキスタイルな柄が浮かび上がる

これっ!これっ!これだっ!

頭を悩ますことなく出来上がるデザイン

自然派デザインの宝庫

気づくか・・気づかないかの違い
おいっ!トントン・・気づけよッ!!!
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |