四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
いい年をして童心に帰る

ツクシが咲いていたと娘にLINEを送ったら
ツクシは咲いているとは言わないとクレームが来た

昨日の桜の写真を撮りに急な土手を下り始めた
へっぴり腰で足元を見ながら・・っと

なんとツクシが生えているいる!!
毎年見る桜より何十年ぶりのツクシに喜んだ

10センチほどのツクシ・・どう撮るか・・
踏まぬように見回しながら・・なんと・・

バァさん恥も外聞もなく腹ばいになる
カメラを構えてシャッターを押そうとすると・・

急斜面の土手・・容赦なく・・
ズズズ‣・ズズズ・・ズズズズーー

止めようもなく・・ツクシは遠ざかる・・
我が姿・・想像すると笑える!

今も生える場所は変わらない・・
簡単には挑戦できる場所ではなかった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
桜の花・・心に留めて

昨年はコロナのせいかソメイヨシノの時期を外してしまった

他の桜には間に合って十分に堪能できたのに

忘れ物をしたような昨年一年

そんな思いの一年はちょっと寂しい・・今年こそは

ちょうど見ごろと思える今週だけど

どこか寂し気な感じがつきまとう

ここの所ソメイヨシノの寿命の情報が耳に入ってくる

だからなのか・・美しい花の姿を一年に一度心に留めて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
懐かしさに包まれて

曇り空の下・・桜の花を見上げながら・・

小道を曲がると黄色の花が目に飛び込んできた

見事!・・満開のレンギョウの花

出がけに我が家の庭のレンギョウの花一輪に気づき

花いっぱいつけていたのはいつの事だったか・・

そう思った後だったので懐かしい気持ちが広がった

毎年毎年そう変わるものではない気もしていたけど

ふと立ち止まれば‥
多くの懐かしさに包まれていたことに気づく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
枝垂桜の下で

桜満開のニュースがあちこちから流れ来る

ただそれだけで他の花にはないワクワク感が

この日はソメイヨシノはまだ蕾も膨らんではなく

一足先に八分咲きの枝垂桜の下に人が集まっていた

しだれた枝の柔らかさと凛とした花びらが相まって

他の桜にはない華やかさが醸し出されて好きな桜の一つ

楽し気に花の横でスマホで取り合う姿が微笑ましく

しばらくカメラを休めて輪の外に立ち眺めていた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シャクナゲが満開に!

ソメイヨシノの開花宣言があったのが数日前

シャクナゲの花を見かけるようになった頃は

桜が散ってしばらくしてからだったようなのに

すでに華やかな満開のシャクナゲ・・

そう言えば・・我が家の庭にもシャクナゲの木があったっけ

いつの間にか開花の順番は季節に関係なくなり

今年はどの花が一番乗りなどと考えるのも面白い

どの花が一番でのもいいというもの・・美しいのだから
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
春風のいたずら

小さなファインダーの中を出たり入ったり

息を止めてぇ~と念仏唱えながら押すシャッター

そうじゃなくても最近手振れが酷いというのに

いたずら好きな春の風・・揺らす・・揺らす

遊び好きなトサミズキ・・揺れる・・揺れる

私の目は・・回る・・回る

はぁ~~っ・・上手くは撮れなくても

私は好きだよ君が・・トサミズキ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
蝶が舞う

青い空に蝶が舞う・・自由に・・

邪気などない澄んだ心のままに

暖かな平和な日に・・

世界のどこかでは戦いが

映画にもなった「小さいおうち」を思い出していた

思わず祈る・・この小さな平和が続くように

この小さな平和が広がっていきますようにと

青い空はどこも変わらないのに
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
小さな事件は続く?

薄黄色のトサミズキ・・真っ白な満開のハクモクレン

紫のスミレに白いスイセン・・あ~~あっ・・

びくともしないカメラ・・あれやこれや押したり

バッテリーを入れなおしたり・・壊れた?

機械ものとの相性はかなり悪い・・諦めて・・

今日は散歩と自分に言い聞かせる

充電済みのはずのバッテリーを帰宅後充電すれば

機嫌は戻る・・って・・バッテリーの劣化だった?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
冬へ逆戻り

またまた迷走・・お天気神様

未練がましく また冬ですって

春を謳歌していた桜の気持ちはどうなるの?

エアコン壊れて・・しばらくなくても大丈夫!

そう思った私の寒さはどうするの?

ホットカーペット・・電気毛布に包まりながら

あ~ぁ エアコン頼まなくちゃ・・

この忙しい時にまた増えたお仕事ひとつ!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
春の装いに

もうすでに花の頃を終えたと思っていた椿

強くなった日差しの中で春の装い

堅さも解けて花びら自由に

思わぬ出会い・・おおらかに受け入れる自然

遠く幼い子らの声が小鳥の歌声に重なる

静かな空気の波が伝えてくる

波は花の香りも包み込んでどこへ・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |