四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
リンドウの花に向き合って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/242c92f8b50dd05514d5257ca21b9001.jpg)
困惑・・
自然から六カ月も離れて過ごすと
季節感も植物の名前も記憶から飛んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/474aae7f8ee4e8d0777061001e239fe1.jpg)
矛盾・・
そうか六カ月も経つんだった・・
あっという間だった・・という思いと
記憶力的に思えば六カ月は長った!の思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/ebe762f0d396b4b72758f96b0612a2ea.jpg)
見る角度が違えば勝手な思いも湧き出て
かつてあったはずの花撮り心も乱れ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/8ce1a53a26b722fe4a9f7ec9b7f82ea1.jpg)
いや・・そんなものはあったっけの世界に
美しい物がそうでもなく・・という風に写る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/0a6fb38b3e14b4c852cbeec7a6fa8c6d.jpg)
勘弁してよね久
久しぶりなんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/66ad90b3884d12abcb0e4e5c87920351.jpg)
美しい物への直視なんて・・
照れが入って気持ち70パーセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/48d747af6ed288d23a1d44136d6bec24.jpg)
100パーセントで凝視できるのはいつ?
果たして何の花になるのだろうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/97da2f584e3518bb58d3bd5d65ed21de.jpg)
目を瞑り再び花を探り出そうとするけれど
どうやらそれすら記憶の彼方・・お~い!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小春日和・・って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/4d123d5e6a65078975298afb70b48467.jpg)
秋らしい赤い実を見ながら
ふと強い青い空に思う・・今は秋?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/6346a64a7a384557ccbe44b3f4d0e0aa.jpg)
何かが違う・・こんな見事な晴れの日なのに
もう遠い記憶になったのか・懸命に探る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/22e78f6c62eadbeb092abfbc8fd0093f.jpg)
そこまでしてやっと現れた言葉
小春日和・・温かい言葉が体中に広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/8d78fd9cad1e5081828b5fd5e2934514.jpg)
かつて当たり前のようにして
この季節にあったこんな日々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/7e7a8bc38649ec7875a6d332263b2578.jpg)
探さなくては浮かび来なかった言葉に
ちょっとショックを受けながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/e25820d802e8990e5526bab6f3eff9d3.jpg)
春らしい春の陽気も秋の小さな春のような日も
すっかり出会えなくなったことに気づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/a8c7620266024bc6bdfc4df68ded4eb4.jpg)
温暖化などという柔らかい言葉では表せないほど
気候変動は進んでしまったようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/0dd3b7353734f4dd724790fd1d90eb6e.jpg)
娘の夫くんが勤めるパリ近郊の新都市ラ・ディファンス
その高層ビルには温暖化対策でクーラーがないという
何か突き付けられている気がしている・・この先は・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
イシミカワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/f15ded1700bdb8293215d5b80e9619b4.jpg)
カメラを持つ手が微かに震える
数カ月の間に落ちた体力のせいか・・
それともそうそうに出会ったイシミカワのせいか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/b9fd09b8efaeb55dce9f8a2b4f96b452.jpg)
数年前に初めて会ったイシミカワ
翌年青い実をつけたというツイッターをみて
喜び勇んでイシミカワの札の前に立ってみると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/408469d6eae690f5d5a5404d581d9e56.jpg)
もう一枚の札が目に入った・・そこには・・
「実を持って行かないでください」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/0b1c017d28f034276b5c741f919837f4.jpg)
スーッと力が抜けて行った
なんてことだ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/7f87e5099021682831cc486b0cbf4e39.jpg)
ようやく実を付けたような華奢な蔓だけが残されて
これでは次の年もというのがないのか・・
そんな思いが消えずにいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/05cac0cee972dc551c8b8d257033ab42.jpg)
それが期待すらせずの久しぶりの公園散歩で
青い実が目に飛び込んできたときには
思わず落ち着こうよと深呼吸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/cf088f04257e90891327ad8f0a044452.jpg)
来年の青い実への期待も膨らんで
ゆっくりとカメラを向ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/6fbad151f152da12d37871281cce777d.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
時がたつのが速いのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/e054ec12a9ce76c36e54dba2b2fc92ff.jpg)
時がたつのが速いのか・・
時に追いつかず置いてけぼり感覚に馴染んだ
我が年齢のせいなのか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/09e3d8b382716b1afa7198a753412aa3.jpg)
大したご無沙汰感もなく前回の日付を見れば・・
ほぼ半年前のアップに驚く・・長~いご無沙汰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/3497171601e731ce32040684556cffaf.jpg)
とりあえず・・
コントロールできている年齢なりの問題はありだけど
それなりの元気で忙しさをクリアー・・できている?ところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/7fa2454fad3794a31a6b1cb6150ebd8e.jpg)
・・忙しさと言っても・・
過密スケジュールと言う訳じゃなく
年相応のスローテンポで一日中暇なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/7c88bc2007eeaa2599a8b95aed88777d.jpg)
必然的なスケジュール調整(?)で
ハラハラと抜け落ちたのが・・ブログであった
・・とわざたらしい弁解を入れてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/d3b2650715dec604c57960336b442f37.jpg)
そんな過密スケジュールの合間をぬって出かけたのが
懐かしの公園・・すっかり懐かしのになっている・・
歩き進めば・・懐かしさが今に変わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/629e40c7fb69174f9fd6563fa31a60af.jpg)
大好きなガマズミとの出会いも変わらぬ今年の秋
受け止めかねるジェットコースターのような気候変化も
こうした自然が小さな希望を持たせてくれる気がして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/a1ef3b6340101fbf7de58ea13908bb99.jpg)
気まぐれと言えばこれほどの気まぐれはないだろう
あ~ぁ‥来年の話をしても鬼が笑わぬ季節になってしまった!
とぼけ笑いをしながら・・生存お知らせアップという事で
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )