goo

片田好美さんの個展へ



          度々の諏訪旅行で紹介していただいた
          ブログ仲間諏訪ッチさんの鳥見のお仲間
          片田好美さんの個展に行ってきました




          諏訪の鳥と木々を描いた数々の絵




          心癒やされる自然の中にいるような絵




          毎年冬になるとやってくるオオワシのグル




          デイスプレーも自然色豊かに




          今年もまた「NARUMI」から出されたマグカップ




          新作はエナガと桜




          私も来年のカレンダーと新作のカップを購入




          高校時代からの友人諏訪ッチさんの写真と
          片田さんのエッセイが長野日報に掲載された時のものと・・




          成城学園駅の近くでいい時間を




          お時間のある方はぜひ素敵な自然に触れて下さい




          場所はこちらになります








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

LOVER COME BACK TO ME



          昨年・・冬中待ち続け




          なかなか会うことのできなかったメジロ君




          今年こそはたくさん会おうね・・と




          LOVER COME BACK TO ME 気分




          戻っておいでよこの地に!




          ・・・と早速!!!




          数羽入れ替わり立ち替わり




          この幸せ長く続きますようねと




          片目を瞑って・・気持伝える♪






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

色づく木々のトンネルで



          色づく並木をくぐりぬけ




          あ~これだと叫ぶ




          色づきの今年




          公孫樹だけは生真面目に




          遅刻すまいと少々早目?




          秋はこの艶やかなトンネルを抜けねば




          色のない冬へとは向かうことなどできなくて









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の色



          目を瞑ってさえ秋の色は浮かんでくる




          突き放すような赤だったり




          強く抱きこむような茶色であったり




          目を開けばその激しさに




          さっと目を反らしたくなる




          秋の色は睨み返すほどの気持でもないと




          負けてしぼんでしまいそうな・・・




          だからこそ一人で秋に飛び込んで




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

虹色の葉



          赤・橙・黄色・紫・茶・・・




          色彩豊かに枯れるナンキンハゼ




          秋になるとこの木の葉を思い出す




          虹色とも思えるこの葉の奏でるハーモニー




          逃すまいと季節先取り・・まだ色を変え終えてはいずに




          少々の残念気分はあるけれど




          昨年の季節乗り遅れのようにはならずに




          もう一度のチャンスを夢見て





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

眺めるだけの楽しさも



          シーンと音のない秋




          風に背中を押されて道を進む




          ある一画に足を踏み入れると




          ピーピー・チッチ・チッチの大合唱




          数え切れないほどの数のシジュウカラ




          自然の中で追いきれない飛び交う速さ




          またしても撮りきれぬ腕の悪さを嘆く




          まぁいいか・・・小鳥の季節の始まりを眺めるだけで




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花の輝き



          遠く紫の花が咲いている




          色の強さに花の名も分からないうちから惹きつけられる




          足は自然にその花に向かう




          たどり着く前にメキシカンセージとわかる




          ビロードのような見事な質感




          出会った時のあの華やかさが・・




          秋の日の愛すべき日差しを貰えて




          一番の輝きを放っていた






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

「秋の日ドット」



          小さな赤い実に白い光の水玉模様




          思い出してしまったヴィトンのショーウィンドウ




          そう!赤白の弥生ちゃんドット




          水玉ほど心落ち着く柄はないと・・




          そう思っていたのに見事覆した弥生ちゃんドット




          秋の日のこんな風景も




          自由奔放な水玉模様




          赤い実の「秋の日ドット」と呼んでみよう





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

十分な秋をもらえて



          早いのか・・遅いのか・・




          今年の秋の始まり




          年に数回しか訪れることのない・・ここ




          秋になると色を染める木の葉が美しく




          秋はここ!と決め込んでいる




          今年もいい秋に出会えるのかとやってきた




          出会えたほんの片隅の秋がいい




          これで今年も十分な秋をもらえて




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

強さ滲み出て



          えっ!こんなところに・・・




          夕陽を浴びた草の陰にリンドウの花が



           
          青紫ほどの色もなく




          不思議な思いで見ていたけれど




          ・・らしくない元気さがあって




          地べたを這う茎の踏ん張りもよい




          ただただ美しくお行儀のいい花より




          こんな風にだって咲くのだという




          自然の強さが滲み出た花がいい・・

          そんな風に思うようになって




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »