うちのキャンピングカーは車重が2トン以上あるので油圧ジャッキが付いてます。
パイプがチョー長いのはキャンカーのジャッキポイントが中の方にあるので届かせるためです。
(ジャッキの当て具合)
主に使うのはスタッドレスタイヤとノーマルタイヤとのホイール交換です。
しかし、ほんとに雪が深くなるとジャッキー・チェンをかけます。右のようなチェーン装着用段差に乗り上げてクリアランスを稼ぐ「タイヤ止め」も買いましたけど、後でチェーンの増し締めをしなければならなかったり、いまいち使い勝手が悪く、ジャッキアップの方が確実だと思っています。
また峠漁りなどでもパンク修理やバーストなどで何度もお世話になっています。
この長いパイプと油圧ジャッキはキャンカーの後部収納ボックスに入れてあります。
(油圧ジャッキとパイプ)
この油圧ジャッキセット、パイプをジャッキに差し込んで上下に動かすだけですからチョー簡単です。力も大して要りませんし、下ろすときは空気を抜けば勝手に下がります。
これが普通の車のようなパンタグラフ式のジャッキだと上げるのも下げるのもクランク状のパイプをくるくる回さなければなりません。だから女房の車のタイヤ交換はとても面倒で、ジャッキの上げ下げだけは本人にお願いしております(ー_ー)。
続く
人気ブログランキングへ
パイプがチョー長いのはキャンカーのジャッキポイントが中の方にあるので届かせるためです。
(ジャッキの当て具合)
主に使うのはスタッドレスタイヤとノーマルタイヤとのホイール交換です。
しかし、ほんとに雪が深くなるとジャッキー・チェンをかけます。右のようなチェーン装着用段差に乗り上げてクリアランスを稼ぐ「タイヤ止め」も買いましたけど、後でチェーンの増し締めをしなければならなかったり、いまいち使い勝手が悪く、ジャッキアップの方が確実だと思っています。
また峠漁りなどでもパンク修理やバーストなどで何度もお世話になっています。
この長いパイプと油圧ジャッキはキャンカーの後部収納ボックスに入れてあります。
(油圧ジャッキとパイプ)
この油圧ジャッキセット、パイプをジャッキに差し込んで上下に動かすだけですからチョー簡単です。力も大して要りませんし、下ろすときは空気を抜けば勝手に下がります。
これが普通の車のようなパンタグラフ式のジャッキだと上げるのも下げるのもクランク状のパイプをくるくる回さなければなりません。だから女房の車のタイヤ交換はとても面倒で、ジャッキの上げ下げだけは本人にお願いしております(ー_ー)。
続く
人気ブログランキングへ