7月10日は参議院選挙ですね。
ちょうどその日、東京にいないので、期日前投票をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/513e176c1fd798594b1817d4020bb4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/7d19492eaf1fd6338e536b28b78b1649.jpg)
最近は投票に行った人に何か特典を用意しているお店や施設もあると聞いたので、一応投票済み証なるものをもらっておきました。期日前だからか、大きめの紙ですね。
蒲田にある大田区役所本庁舎で投票してきたのですけど、選挙当日かと思うくらい混んでいました。
でもやっぱり年齢層が高い。
しっかり出口調査もやっていて、読売新聞とあとどこかの通信社がやっていました。
私は読売新聞の調査に協力しました。
出口調査2回目かな?3回目かも。
投票を済ませた後、昼食に前から気になっていた冷麺やさんへ。
「平壌冷麺」と書いてありますが、盛岡冷麺の有名なお店とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/138585292b213115d671a2eafd10aaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/7584a5a931a656507b2975454a2fc520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/280e8eb6aa733f30cb869735602f44d4.jpg)
冷麺普通盛り800円
韓国で食べるのとは違う味でした。
麺がおいしかった。
どんぶりのマークは何だろう?
「食」という字のハングルかもしれないな。「シク」
食事をすませて、買い物などしていたら、2時半ごろになってました。駅前で「今日3時から共産党の志位委員長がきます」とアナウンス。「どうせなら、生(なま)志位さん見たいね。」ということで、コーヒー飲んで時間まで待ちました。演説聞いてももう投票は済ませてるんですけどね。
時間になって駅前に行くと、かなりの人だかりができていました。
かんかん照りで暑い中、横断幕や幟を持っている人もいました。活動家のみなさんたちかしら?足を止めて聞いてる人を見ても老人たちが目立ちました。蒲田という土地柄なのか、共産党だからなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/7dfbd5de53c1dd6c4a09c449b6bf2ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/33727a04d0f396154e4b0b75d751f48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/2ecfe510b9860d1ad6e9e752815d90b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/711d774c7c15c66df843a8069bfe2c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/f0ca6c8489fa1b2c944a79c9b14210ec.jpg)
志位さんの話し方はテレビで見るのと同じ感じ。
この場所では、数日前に山本太郎&三宅洋平氏も演説をやったそうです(彼らは「選挙フェス」と言ってるみたい)どうせなら見たかった。
あとほかの党首が来てる街頭演説も見てみたいですね。
オーディエンスが違うのかどうかも興味があります。
政治家の方とは公の場じゃないところで話をしてみたいです。
個人的に。
演説とかでなく。
でもなかなかざっくばらんな話は聞けないのかも。
今回の参院選。
気になるのは野党共闘の結果ですが、どうなりますか。
それから、憲法改正についてもちょっとゆっくり考えなくちゃですね。
自民党案もちらっとしか読んでないし。
私自身も憲法草案作ってみたいな。(法律の知識ゼロですが)そういえば友人が「卒論は憲法で書いたんだよね~」なんてサラッと言っていたな。きっと彼女は憲法条文おぼえるくらい読んだんだろうな。私はこないだ初めて全部読んだ(しかも斜め読み)というていたらく。でも私たちの憲法だもんね。自分でも考えてみたい。
ちょうどその日、東京にいないので、期日前投票をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/513e176c1fd798594b1817d4020bb4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/7d19492eaf1fd6338e536b28b78b1649.jpg)
最近は投票に行った人に何か特典を用意しているお店や施設もあると聞いたので、一応投票済み証なるものをもらっておきました。期日前だからか、大きめの紙ですね。
蒲田にある大田区役所本庁舎で投票してきたのですけど、選挙当日かと思うくらい混んでいました。
でもやっぱり年齢層が高い。
しっかり出口調査もやっていて、読売新聞とあとどこかの通信社がやっていました。
私は読売新聞の調査に協力しました。
出口調査2回目かな?3回目かも。
投票を済ませた後、昼食に前から気になっていた冷麺やさんへ。
「平壌冷麺」と書いてありますが、盛岡冷麺の有名なお店とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/138585292b213115d671a2eafd10aaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/7584a5a931a656507b2975454a2fc520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/280e8eb6aa733f30cb869735602f44d4.jpg)
冷麺普通盛り800円
韓国で食べるのとは違う味でした。
麺がおいしかった。
どんぶりのマークは何だろう?
「食」という字のハングルかもしれないな。「シク」
食事をすませて、買い物などしていたら、2時半ごろになってました。駅前で「今日3時から共産党の志位委員長がきます」とアナウンス。「どうせなら、生(なま)志位さん見たいね。」ということで、コーヒー飲んで時間まで待ちました。演説聞いてももう投票は済ませてるんですけどね。
時間になって駅前に行くと、かなりの人だかりができていました。
かんかん照りで暑い中、横断幕や幟を持っている人もいました。活動家のみなさんたちかしら?足を止めて聞いてる人を見ても老人たちが目立ちました。蒲田という土地柄なのか、共産党だからなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/7dfbd5de53c1dd6c4a09c449b6bf2ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/33727a04d0f396154e4b0b75d751f48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/2ecfe510b9860d1ad6e9e752815d90b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/711d774c7c15c66df843a8069bfe2c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/f0ca6c8489fa1b2c944a79c9b14210ec.jpg)
志位さんの話し方はテレビで見るのと同じ感じ。
この場所では、数日前に山本太郎&三宅洋平氏も演説をやったそうです(彼らは「選挙フェス」と言ってるみたい)どうせなら見たかった。
あとほかの党首が来てる街頭演説も見てみたいですね。
オーディエンスが違うのかどうかも興味があります。
政治家の方とは公の場じゃないところで話をしてみたいです。
個人的に。
演説とかでなく。
でもなかなかざっくばらんな話は聞けないのかも。
今回の参院選。
気になるのは野党共闘の結果ですが、どうなりますか。
それから、憲法改正についてもちょっとゆっくり考えなくちゃですね。
自民党案もちらっとしか読んでないし。
私自身も憲法草案作ってみたいな。(法律の知識ゼロですが)そういえば友人が「卒論は憲法で書いたんだよね~」なんてサラッと言っていたな。きっと彼女は憲法条文おぼえるくらい読んだんだろうな。私はこないだ初めて全部読んだ(しかも斜め読み)というていたらく。でも私たちの憲法だもんね。自分でも考えてみたい。