![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/d0d63c6ddd19fbc853aea0b71f7c6d5f.jpg)
父を抱く祖母の写真(だと思う)。おそらく1941年頃のもの。
白黒写真に彩色をするサイトがあったので試しにやってみました。
カラーにすると、生き生きしますね!!
若い頃の祖母もグンと身近に感じますし、赤ちゃん時代の父も可愛らしい。
時々このブログにも書きますが、私の父方の祖母は台湾で生まれ育ったいわゆる「湾生」で、父の出産の頃、単身九州に渡って、その後祖父が仕事をしていた中国大陸へ向かいます。この写真は中国に出発する前に撮られたものと思われます。この写真ではないけど、父のアルバムに大牟田で撮った赤ちゃんの頃の写真があったのを覚えているので、多分一緒の写真館で撮ったのでは?
この白黒写真をカラーにする技術は、早稲田大学の研究者たちが作ったもののようです。
サイトに行くと簡単に試せますよ。
http://hi.cs.waseda.ac.jp/~iizuka/projects/colorization/ja/
http://hi.cs.waseda.ac.jp:8082/