群馬のブラジルタウンにシュラスコを食べに行くことにしました。
シュラスコの前に「岩宿遺跡」に行ってみたいな、などと考えて、乗り換え案内を見ていたのですが、なんだか遠いんです。家から4時間くらいかかっちゃいそう・・・・。じゃあ、いっそのこと前の晩から出かけて現地の近くで一泊しようかな?
いつものお得意の「前のり」作戦です。今回は、足利市に泊まることにしました。
仕事を終え、いったん帰宅して荷物をもって出発。
北千住から、東武特急「りょうもう」号に乗ります。
鬼怒川に行ったとき以来です。


赤城ゆき。全席指定の有料特急です。

翌日のシュラスコ食べ放題に備えて、てづくり弁当で控えめな夕食。

デザートも持ってきました。
足利までは、家から2時間半くらい。

到着しました。

ココファームと言う、有名なワイナリーがあるらしい。
「農民ロッソ」のとこか!

森高千里の「渡良瀬橋」で有名ですね。

渡良瀬川を徒歩で渡って足利の中心へ。東武の足利市駅からJRの足利駅までは徒歩15分くらいかかります。
雷がゴロゴロしてて怖かった(そしてそのあとなんと雹も降りました!!!)

JR両毛線。
単線だ!
今夜は足利のホテルに泊まります。
シュラスコの前に「岩宿遺跡」に行ってみたいな、などと考えて、乗り換え案内を見ていたのですが、なんだか遠いんです。家から4時間くらいかかっちゃいそう・・・・。じゃあ、いっそのこと前の晩から出かけて現地の近くで一泊しようかな?
いつものお得意の「前のり」作戦です。今回は、足利市に泊まることにしました。
仕事を終え、いったん帰宅して荷物をもって出発。
北千住から、東武特急「りょうもう」号に乗ります。
鬼怒川に行ったとき以来です。


赤城ゆき。全席指定の有料特急です。

翌日のシュラスコ食べ放題に備えて、てづくり弁当で控えめな夕食。

デザートも持ってきました。
足利までは、家から2時間半くらい。

到着しました。

ココファームと言う、有名なワイナリーがあるらしい。
「農民ロッソ」のとこか!

森高千里の「渡良瀬橋」で有名ですね。

渡良瀬川を徒歩で渡って足利の中心へ。東武の足利市駅からJRの足利駅までは徒歩15分くらいかかります。
雷がゴロゴロしてて怖かった(そしてそのあとなんと雹も降りました!!!)

JR両毛線。
単線だ!
今夜は足利のホテルに泊まります。