goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

ふりかえり2018年 舞台&映画編

2018年12月24日 | ☆個人的日記
今年見に行った「舞台」&「映画」関係。
これはすべて「お誘いを受けたから」出かけたという巻き込まれキャンペーン系。
逆を言えば、誘われなかったら出かけていないわけなので、ありがたいことです。

巻き込まれキャンぺーンは休止期間なので、来年はどんなものを見ることになるかな?
全く見ないのでしょうか?
ちょっと楽しみですね。


●舞台

3/4 DAUFUKU@THE HALL 横浜
  知人のお嬢さん(バレリーナ)が出演するというダンスの舞台。

  あまりダンスを見る機会がなかったので新鮮だった。肉体美!


3/9 東京印Vol.13
「あの春の約束を歩き出す君のために2018」
  @中野劇場MOMO

  安定の東京印。
  マンネリな部分もあるけど、もはや「寅さん」的に楽しんでいます。


7/8 東京印Vol.14
「One Cup Of Rice~おにぎりのむすび方」
  @中野劇場MOMO

  安定の東京印の新作。
  新作だけど、長戸さんが作りたい物語はいつも同じなの。
  役者たちが熱くて楽しい。

  東京印は、これからも見に行きたい。


9/10 落語プリモ寄席 柳家三之助独演会

  きっかけは友人に誘われたことだったけど、
  最近は自発的にききに行きたいときに出かけている「プリモ寄席」
  この日は夫も誘って行ったのでした。
  夫は初生落語に感激してました。


11/11 「人生はバラ色?」@文京シビックホール
   現代劇センター真夏座137回公演

  友人が出るので見に行ったのですが…
  役者は半分は素人っぽく、社会人サークルの発表会かな?という印象でした。
  脚本も面白くなかったなぁ…
  歴史のある劇団のようですが。



12/13  落語プリモ寄席 柳家三之助・三笑亭夢丸二人会

   しごと帰りにふらっと。
   都心の寄席まで行くのはしんどいけど、近くにあるのがうれしいね。
   また、これからもチャンスがあれば聴きに行きます。




●映画

1/23 TANIZAKITRIBUTE「悪魔」@テアトル新宿

夫の誘いで出かけた。舞台挨拶付き上映。
おおよそ、私の好みではない映画でした。
谷崎潤一郎がそもそも無理なのだな。



10/28 東京国際映画祭「ピートテオ特集」

マレーシアの才人ピートテオのかかわった作品集でした。
ピート自身の舞台挨拶あり。
数年ぶりにピートに会えました。


11/13 「どこでもないここしかない」@池袋シネマロサ

マレーシア華人のリムカーワイ監督の新作。
毎日トークショーつきの上映会。
カーワイ氏もピートと同じく昔からの知人。



12/9 東京ドキュメンタリー映画祭@新宿ケーズシネマ

台湾の知人のご主人の作品「西索米(シソミ)」がかかりました。
この作品、「観客賞」を受賞したそうです。





こうやって振り返ると、ロードショーを見に行ったことはなかった1年でした。
映画祭とかイベント上映などでないとわざわざ出かけないの。映画見に行くのめんどくさいんだな。ボヘミアンラプソディーとか見たいと思ってはいるんだけど、行けないままに上映期間が終わりそう。

舞台については、今まで知り合いの関連のものしか見てこなかったのですが、来年はいわゆる有名人の出てるような作品も見に行ってみたいな。雰囲気とか違うのかな?

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?