
巻き込まれキャンペーンを終了し、お断りキャンペーンが始まりました。
そんな中で誰に誘われたわけでもなくでかけてきた勉強会です。
小澤俊夫先生の「日本を見つめる」をよんで、そろそろ政治のことも自分のレベルで語れるようになりたいものだなぁ、でも何からどう勉強したらいいかわかんないしな~なんて思っていたらこの講座の案内を見かけました。
しかも、テーマが【憲法】。
これはいい!かも。
連続講座!岡田憲治の「政治学の基本の“キ”」
私の疑問
・安倍さんを批判する人は多いし、直接話したことない人だけど、どう見ても胡散臭く見える。
でもじゃぁ、なぜそんな人が日本のトップにいるのかな?
安倍さんと直接話したり、人柄能力を知ってる人たちはいるはずで(自民党の人たちね)、そんな人たちは、なぜ安倍さんをトップに置いておくのだろう?
講座も面白かったのですが、終わってから先生にちょっと質問をしたら、「これから打ち上げ行きませんか?」と誘われたので、面白そうだなと思って参加してみました。
6人位で近くの焼鳥屋さんへ。
政治の話から、野球の話、さいごは力道山の話になって、カルチャーショック的な楽しい打ち上げでした。
政治は選択、そして言葉が大事。
政治と無関係に生きているように見えて、だれも無関係ではないということが、こないだの釈徹宗さんの宗教学入門と全く同じ話で、面白いと思いました。