キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

ふりかえり2018年 勉強編

2018年12月23日 | ☆個人的日記
今年は少し勉強の機会がありました。
あまり気がついていなかったのですが、見回してみると社会人が気軽に参加できる講演会、セミナー、勉強会がたくさんあるのですね。いい年しながら、中身が伴っていないと感じることが多いので、とてもよい学びの機会となりました。入門講座みたいなものが多いの出有難いです。私は、本を読むより、こういう会に出る方が合ってる気がする(たぶん、五感を使って学べるからだと思う)ので、今後も広く浅く興味の向くままに続けてみようと思います。


●台湾「湾生」関係
1/28 「お話会」
@アルカディア市谷
湾生の方々に昔のことをお話しいただく会でした。

6/3「台湾を学ぶ会」
@大手町スペースパートナー


●釈徹宗さんの「初心者のための宗教学講座」
2/21、4/16の2日間参加。
@隣町珈琲
※ほかの4回分は音声購入。

●縄文シンポジウム
3/3
東京国立博物館

●小澤俊夫先生の「昔ばなし語法理論研究会」
6/27、7/14、9/16
3日間参加し、去年から続く4回シリーズ修了。
これは、1回4時間くらいある中身の濃い講座。
とても勉強になりました。

●ウタ―教授講演会
10/6
学習院大学
ドイツの高名な昔ばなし研究者、ウタ―教授の講演会でした。
難しすぎました。

●岡田憲治さんの「政治学の基本のキ」
12/18
@隣町珈琲
憲法についての話でした。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?