雨曇子日記

エイティライフの数々です

彫刻家 高村光太郎展

2013-07-30 21:30:13 | 美術館
     


7月30日(火)
新京成線 新鎌ヶ谷駅から直通電車で千葉中央駅に来た。
目的は、千葉市立美術館での“彫刻家 高村光太郎展”(6月29日~8月18日)

     

     

             


市役所のビル、7・8階が美術館。
光太郎20歳の作品“獅子吼”(若い僧の全身像・ブロンズ塑像)が入ってすぐの所に置かれ、彫刻家としての実力をまず印象づける。
1945年の空襲でアトリエが被災、多くの彫刻作品が喪われ、“道程”“知恵子抄”などから、詩人として知られているが、光太郎自身は、最晩年に「私は、今でも自分を彫刻家だと思っている」と語ったそうである。
十和田国立公園の裸婦像(小型試作)も展示されていた。この制作の3年後、1956年73歳で亡くなられた。

千葉県庁前の羽衣公園にも立ち寄った。

     

     

             


亥鼻城下に、千葉(せんよう)の蓮の花が咲き乱れる美しい池があって、天女も見物に舞い降りてきた。
城主の平常将(つねまさ)が天女の衣を隠して妻に迎えた、という伝説があって、この松が何代目かの“羽衣の松”という。 

千葉にも“羽衣伝説があった”ということらしい。(美術展とは無関係ながら、一応つけ加えました)