雨曇子日記

エイティライフの数々です

芝 愛宕神社

2016-03-09 20:12:42 | 神社仏閣

             

 

芝の愛宕神社は N H K 博物館と地つづきです。

愛宕山山頂なので、86 段の石段を上りきった所から見下ろすと恐いぐらいの急勾配です。

 

             

             

             

 

寛永十三年( 1636 )曲垣平九郎がこの石段を馬で駆け上がり、境内の梅を手折って将軍家光に持ち帰ったそうです。

 

        

        

             

 

数年前に訪れた時は修理中でしたが、今は新装なってまばゆいばかりの美しさです。

 

    

        

 

支社も池も整えられていました。

 

          

          

                   

        

             

 

“盗賊よけ”のお札は、他の神社ではあまり見かけないのではないか、などと思いました。

向かって一番右が“盗賊よけ”の札。