雨曇子日記

エイティライフの数々です

新橋いろいろ  ②

2016-03-31 21:16:19 | 東京散歩

浜離宮恩賜庭園です。約 25 ha と広く「江戸時代に発達した大名庭園を代表する貴重な遺産」と、入場券( 65 歳以上 150 円 )の裏に書いてありました。

 

        

             

 

庭園の南端にある、富士見山から池を眺めました。

 

             

             

             

 

山を下りて、「鴨場」の一画へ行き、江戸時代ここで行われた鴨漁の方法を見学しました。

 

        

             

             

        

             

             

 

お花畑は、一面の菜の花です。

 

             

        

             

 

桜は花木園や園内のあちこちで咲いています。

 

             

             

        

             

             

             

                (ヒヨドリくんモデルになってくれてありがとう)

             

       

 

今日、私が新橋に来たのは、実は、観劇なんです。

新橋駅北口、第 1 ホテル東隣の“内幸町ホール”で上演された舞踊劇“大つごもり”昼の部 14 :00 に来たのです。

 

        

       (このホールの場所が「樋口一葉生誕の地」らしい)

        

 

構成・演出・美術担当の井村 昂氏(左から 2 人め)は演劇人として円熟味を増してきたように思われた。

新橋駅 SL 広場では、古本まつりの開催中だった。