ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録【2022年5月17日(火)】

2022年05月17日 23時00分00秒 | ジョギング

自宅ラン 30分走 夜ラン

ハイバウンスで夜ラン 勾配4%固定

今日は帰宅後に宅急便の受け取りがあったので休足日になるんだろうなぁ・・・と思っていたのですが

意外と早く持ってきてくれたので外ランは無理でしたけど自宅ランで気晴らししました。

そういえば・・・

つい最近意味不明の安さであるワークマンのランニングシューズ【アスレシューズ ハイバウンス オーバードライブ】

を買ってみたので試し履きを兼ねての自宅ランになりました。

反発力を高めるためのプレート入りシューズですがお値段はなんと2900円といういかにも怪しそうな感じだったのですけど

走ってみた特段の問題もなく普通に走れました。

まぁ外ランと比べてゆっくりのペースということもあるのでしょうけど

それにしても途中で何処か痛くなるとかいうのがなかったのでポンコツ脚力なオイラには合っているのかもしれません。

もう少し試してみて調子が良ければ安いですから増やすというのもありかもしれません。

なんせオイラの足に合わせたこのシューズのサイズは24.5センチだったのでお店には結構在庫があったんですよね。

小さなサイズですから誰も履かないからかもしれませんけど沢山在庫があったのはちょっと驚きました。

ちょっとしたいい発見もできましたから今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年5月15日(日)】

2022年05月15日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 10キロ 夕方ラン

ズームテンポで夕方ラン

昨日夕方ランでポンコツ脚力の人が長い距離を踏んだものですから

朝起きたら足が重かったので朝ランは回避して

大名行列やらがあるお祭り本番にはコロナを考えていかないと決めていたので

その代わりにあれやこれやと買い物を済ませて

余った夕方の時間に昨日同様で夕方ランしてきました。

定点撮影『堤防登り口』

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『景雲橋上』

昨日より少し遅い時間にスタートしたこともあって夕焼けを見ることができました。

ただ国道にまで出る余裕はなかったので今日も左岸側の堤防を走ることにしました。

もうちょっと雲がなければよいのですけどねぇ・・・

あと仕方のないことですが電線が邪魔です。

定点撮影『左岸側の堤防と国道の合流部分』

今日は粟ヶ岳も守門岳も見ることができました。

もうちょっと先に進んだパノラマポイントではこんな感じでした。

のんびりした田舎の風景を楽しみながらトコトコと走って・・・

石上大橋までついたら右岸側の堤防に戻ります。

定点撮影『石上大橋上』

定点撮影『石上大橋交差点』

スマホカメラで撮っていると意外と明るく感じますが・・・

これでもまだ補正されている感じで実際はもっと暗くて・・・

右岸側の堤防に戻ってきたころにはこんな感じだったので

今日はおとなしく堤防コース1周だけにしておきました。

お祭りに行けなかったのは残念ですが

それでも今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年5月14日(土)】

2022年05月14日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 14キロ 夕方ラン

MANAで夕方ラン

週末休日になり当地は今日から宵宮が始まるお祭りなのですが

何分人口比に対してコロナの罹患率が意味不明に高い当地なので

週末にお祭りの日が重なるととんでもない人手になるのがこれまでの傾向なので

コロナにならないためにも今年のお祭りは自重です。

でもねぇ・・・ポッポ焼きとリンゴ飴は買いたかったんですけどねぇ・・・

まぁ来年に期待しましょう・・・

でもって朝は雨が降っていたので朝ランはできず

午後から晴れてきたので宵宮に行かないのなら夕方ランということで行ってきました。

定点撮影『堤防登り口』

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『景雲橋上』

ちょっと風の強い夕方でした。

ライトシステムを装備していないので国道まで足を延ばすことはなく左岸側の堤防を走ることにしました。

景雲橋を渡ってすぐ左折してみれば・・・

綺麗に草刈りされていました。

走りやすくてありがたかったです。

曇り空の夕方なのできれいな夕焼けは期待できそうにありませんでした。

定点撮影『左岸側の堤防と国道の合流部分』

粟ヶ岳も守門岳も見えませんでした。

風の強い中トコトコと走って・・・

石上大橋までついたら右岸側の堤防に戻ります。

定点撮影『石上大橋上』

定点撮影『石上大橋交差点』

ここまで来た頃にはもっと暗くなっているんだろうなぁ・・・と思っていたのですが

意外と明るかったのでおまけで片道1キロコースを2往復して夕方ランを終了しました。

綺麗な夕焼けは見ることができませんでしたが今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年5月11日(水)】

2022年05月11日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 8キロ 夕方ラン

カナディアで夕方ラン

今日の仕事は珍しくデスクワークじゃなくて力仕事だったので仕事終わりで疲労感もあったのですけど

昨日食材の買い出しで走っていなかったこともあり早く帰宅できたので結局夕方ランに行ってきました。

定点撮影『堤防登り口』

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『石上大橋交差点』

昨日走っていないとはいえ足は重かったし・・・

力仕事で疲労感もあったし・・・

意外と気温も高かったし・・・

なんだか休足日にしたほうが良かったような感じでしたが

ゆっくり走れればいいや・・・の気持ちで走っていれば気は楽になるものです。

今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年5月9日(月)】

2022年05月09日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 8キロ 夕方ラン

CSで夕方ラン

ゴールデンウィーク明けの仕事で久々に座り仕事なんてしていると

いつも以上に足が浮腫んだ感覚があって、まぁ足が重いこと重いこと・・・

こうなると強制的にでも動かないと足が軽くなってくれないので

連休中貧脚のおじさんは結構走った感覚があるのですが

今日は足の浮腫み取りのためにも頑張って走りに行ってきました。

定点撮影『堤防登り口』

まだ完全には真っ暗闇ではないのでこの時点ではライトシステムは点灯していませんでした。

定点撮影『景雲橋交差点』

ここで折り返すときにライトシステムを点灯しました。

転びたくないですからね・・・安全第一です。

定点撮影『石上大橋交差点』

ちなみにライトシステムと点灯していないと・・・

こんな感じです。

交差点側なので多少明るく見えますが、普通の堤防の上だと街灯もないので車が走っていないと真っ暗です。

ホントに闇夜です。

こんな中でよく忍者にゾンビに変質者は明かりもなしで走れるものだといつも驚かされます。

とにもかくにも闇夜の中無事に堤防コースを1往復することができました。

足のほうも少し軽くなった感じがしました。

ただちょっと左膝が痛いかも・・・

それでもまぁ綺麗な夕焼けを見ることができましたから

今日もいい気晴らしになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする