高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

最近のうちの家庭菜園 1月

2023-01-26 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 最近のうちの家庭菜園 ★

日本全国寒いですね。
でも野菜には春が見えています。
植物は温度や日の長さなど、
ある一定の条件が揃うと花芽ができ
花芽が発育してトウ立ちして花が開きます。

チンゲンサイもこの通り。
花が咲けばいわゆる菜の花。
トウ立ちすると葉が固くなって
美味しくないので
もう少し大きくなった
花芽を摘んで食べましょう。
トウ立ち菜として作ってませんが
じゅうぶん食べられますよ。


ところがところが
ブロッコリーとカリフラワーは
トウ立ちをした蕾 (花蕾)を食べる野菜なのです。
ということはトウ立ち菜?

ブロッコリーは
まず頭頂部の蕾を食べます。
種類によってはこれで終わり。


側枝が出る種類もあります。
側枝はどんどん成長してきます。
暖かくなって蕾にしまりがなくなり
花が咲くようになるまで
延々と食べ続けられます。


カリフラワーは大きく葉っぱを広げてます。
葉っぱだけしかないように見えますが。。。


中心の葉っぱをそっとめくると
小さな蕾ができ始めています。
もっと大きくして収穫!
カリフラワーに側枝が出るとは聞いたことありません。
どうなんでしょう?


生産者の畑も訪問しなくては

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号が去って・・・

2022-09-22 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
台風14号が去って
一気に秋が深まったような昨日今日。


棚田の畦には
彼岸花が咲き乱れ


紫蘇の実をとるには
もう遅いような?


ぷっくりと丸い
秋ミョウガも出始め…


チャーテを食べられるのも間近


台風が来ても自然はめぐる
生産者の畑に
大きな被害がでてませんように

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の散歩から ♪

2022-05-19 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 5月の散歩から ♪
5月は白い花が多いです。
そして、いい香りを放つ花が多いようにも思います。

お山の花にお付き合いください。
名前が間違ってるかもしれないけど。。。

高知の名産 ユズ


こちらも名産 文旦


けっこう豪快に咲くウツギ


小さめのマルバウツギ


秋に実になるムベ


スイカズラ
白から黄に変化していくためか
金銀花とも


野菜です、オカノリ


これも野菜 コリアンダー


梅雨入りも近そうです。
晴れ間には散歩を楽しみましょう。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶摘みしましょ ~八十八夜は過ぎたけど

2022-05-06 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ お茶摘みしましょ ★

八十八夜は立春から88日目。
春から夏への境目で
様々な農作業の目安にされてたそうで
茶摘みを行う目安でもあったと。


お山の家にはたいてい
お茶の木が植えてあり
この時期は
1年分のお茶を自給するために
お茶摘みに忙しかったたようです。
きっと“天空四万十”も
“西製茶所”も大忙しでしょう。


摘み取った茶葉は
蒸す・揉む・乾燥する工程を経て
煎茶や深蒸し茶が出来上がります。
蒸さずに釜で炒れば釜炒茶。
詳しい方法は調べてみて下さいね。
今は電子レンジやホットプレートを使う方法も紹介されてます。
最終的に生葉の1/5ほどの重さになりました。


茶葉を摘む機会があったら
ぜひ手前お茶作りにも挑戦して
旬を味わってください。
会のお茶とはまた違った味に
感動するかもしれません


摘んだ茶葉を蒸したり炒ったりせず
発酵させると紅茶を作ることもできます。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植えるより早い!? ひとり生え

2022-05-01 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ ひとり生え ★

春から初夏へ
山の緑が濃くなってきました。
高知市の北山はシイの花も咲き始めてます。


いきいきと息づく春。
ひとり生えっていうのでしょうか。
植えるより早く芽が出てきます。
それを見て、焦る素人百姓ワタシ。
で、畑のひとり生え写真をいくつか

キャベツの収穫後に
切り株から出てきたキャベツの葉っぱ。
柔らかくておいしそう。
このまま置いたらアオムシが食べつくすので
摘み取ってニワトリさんへ。


発芽したインゲンの向こうには
堀り残し秋ジャガから生えた芽


枯れた菊芋の根元から
菊芋の芽がたくさん。
どうしましょ。


おまけ・・・
野菜の葉っぱの裏には
びっしりと蛾のたまご。
数日後には孵化してました。
虫の嫌いな方ごめんなさい


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はすぐそこ ♪

2022-02-02 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
2月に入りましたね。
朝晩はまだ寒いですが
昼間の日差しはまさに春。
あさって4日は立春ですから。。。

我家の梅の蕾は今にもはじけそう。
すでに咲いてるよ~との便りも
チラホラ聞こえてきます。


湧き水が出ている棚田では
柔らかい緑色の葉わさび発見!


家庭菜園では
野菜のトウ立ちが始まってました。
食べきれなかった冬野菜は
菜花として楽しみます。


みなさんの家に届くお野菜も
様変わりしそうな季節です。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の季節

2021-11-28 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 柚子の季節 ★

11月は、高知の特産 柚子の季節。
段々畑のあっちでもこっちでも
たくさんの人で賑やか ♪
その収穫も佳境を迎えています。


夢産地とさやま開発公社が
管理する柚子畑も同様に


ひとつひとつ
丁寧にはさみを入れて
摘み取っていきます


高いところは
脚立に乗って
けっこう危険な仕事です


摘んだ柚子はコンテナへ
いっぱいになったコンテナを集め
集荷場(搾汁工場)へ運びます


農薬不使用柚子は
別のかごに分別


集められた柚子たちは
これから別のラインに乗って
搾汁されていくのでした


棚田で育った
夢産地とさやま開発公社の
“山育ち柚子果汁”をよろしくお願いします。

12月は小松商店の
実生ゆず製品も企画しました。
(先週提出分でした

鍋に、寿司に、酢のものに
たくさん柚子酢を使いましょう。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて菊芋を育てました ~家庭菜園

2021-11-07 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★菊芋を育てました ★

去年いただいた南国にしがわ農園の菊芋
芽と根が出てきたので
4月に畑に植えました。
菊芋栽培初挑戦!


何の予備知識もなく育てていると
と言ってもほぼ放任栽培ですが
のびるのびる
茎が2~3mにものびました。
支柱を立てて支えても
雨続きでこけ
大風でこけ大変。


花が咲き


花も茎も枯れた頃収穫です。
芋なので土を掘ります。
けっこう遠くまで根をのばして
芋がふとってました。


菊芋は保存がきかないそうなので
食べる度に必要な分だけ
収穫するとよいそうです。

千切りにしてきんぴら


お味噌汁


ちょっと土臭いような
苦手な香りでしたが
天ぷらにしたら美味い!
ホクホク、ねっとりとした食感に。
写真ないですがパクパク食べました。

11月は、かざぐるまさんの
生の菊芋を注文できます。
是非是非~♪

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫取りに追われてます ~会員Yの家庭菜園にて

2021-10-26 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
冬野菜の種播きも終わり
成長が楽しみなこの時期ですが
まだ日中の気温が高く
蝶や蛾や蜂は元気に飛び回って
卵を産んでいきます。


大根・カブ・白菜・山東菜
タァサイ・チンゲンサイ
水菜・ロケット・小松菜など
冬野菜はアブラナ科がいっぱい。
アブラナ科を好む虫たちもいっぱい。
防虫ネットをかけたらいいのですが。。。


というわけで野菜の虫取りに追われてます。
特に多く見かけるのは3種類。
虫嫌いな方はご注意ください。

モンシロチョウの幼虫


カブラハバチの幼虫


ナニセノメイガの幼虫かな?


美味しそうに食べているところを捕まえます。
ごめんね、と言いながら
これが最近の日課です。

畑仕事が終わるころ
空には大きな虹が出てました。
うれしいご褒美 ♪


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り ~雨に煙る土佐の山里より

2021-05-23 08:30:00 | 里山・田んぼ・畑
5月15日四国地方が梅雨入りし
雨が続いてますね。
1951年の統計開始以来、最も早いと。
早すぎる梅雨入りは
農家のみなさんの作業計画が
狂ってしまうのではないでしょうか。

今日の貴重な晴れ間を活用しなくては !

山も畑も育ちが早いような気がします。
雨の合間の散歩の写真から

ゆずの花が満開中に雨になり
結実できたかちょっと心配。。。
今年のゆずの出来はいかに?


盛りだった野いちごは
傷んでアリたちのものに。
残ってても雨続きじゃ甘くないし。。。


畑のあちこちで
勝手に生えてる紫蘇は
例年どおりかな。
ありがたい!


派手ではない
ユキノシタに癒された
散歩でした。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする