4月5日に「地粉で手打ちうどん」に参加してきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
うどん作りははじめてでしたが、思っていたより簡単で楽しく、とても美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
粉をふるって塩水をあわせ、混ぜておから状になったのを、ねかせ、生地を団子状にしてビニールに入れて足で踏みます。打ち粉をしながら生地をのばし3㎜程度になるまでのばし、3つ折りにして切っていきます。茹で方やダシもお好みで・・・
講師の原崎さんは家で74回も作って研究してくださり、とてもわかりやすく、
楽しいうどん作りでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また家族にも作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
うどん作りははじめてでしたが、思っていたより簡単で楽しく、とても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
粉をふるって塩水をあわせ、混ぜておから状になったのを、ねかせ、生地を団子状にしてビニールに入れて足で踏みます。打ち粉をしながら生地をのばし3㎜程度になるまでのばし、3つ折りにして切っていきます。茹で方やダシもお好みで・・・
講師の原崎さんは家で74回も作って研究してくださり、とてもわかりやすく、
楽しいうどん作りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
また家族にも作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)