高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

今年もあとわずかとなりましたね

2010-12-27 23:40:24 | 作ってみたら・・・おいしそう
高知でも雪が降るなど寒い日が続いていますね。

この時期になると、門松やしめ飾りといった
お正月の準備をする光景をあちこちで見かけるように
なります。

お正月といえば、お餅ですよね。
今回は胡麻を使った《ごま餅》の作り方を
紹介したいと思います。


材 料: 餅・・・300g
      ごまだれ
      (黒ごま・大4、砂糖・大3、しょうゆ・大1)

作り方: ①黒ごまをフライパンで香ばしく乾煎りして
       すり鉢で油が出るまで十分に摩る。
       すりごまに砂糖としょうゆをまぜておく。

      ②餅を耐熱皿に並べ、ラップはかけずに
       電子レンジの強で3分加熱。

      ③やわらかくなった餅にごまだれを
        たっぷりとからめて出来上がり。


黒ごまに含まれる鉄分は冷え性の予防にもなるので  
ぜひ試してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする