goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

下郷の鶏レバー(ハート付き)

2014-12-03 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪


★ 新鮮冷凍で風味のよい下郷農協の鶏レバー ♡ ハート(心臓)付き ★
~簡単レシピ~

【 材料 】下郷農協の鶏レバーとハート
香味野菜(玉ネギ、ニンジン場、ニンニクなど)
オリーブ油
調味料はお好みで

【 作り方 】
冷凍の鶏レバーは半日ほどチルドで戻す。完全に解凍しない!
タマネギその他の香味野菜(ニンジン葉、ニンニクなどなど)をみじん切りにする。
それを厚手のステンレス鍋の中でオリーブ油などで炒める。弱火~中火で根気良く。
目安はタマネギが透明になるくらいまで。
そこにレバーを入れて解凍させながらばらしていく。 
中がバラ色になるくらいに火を通す。ハート(心臓)はと途中で半分にして火を通してもよい。
好みの風味に仕上げる。
塩味、白ワイン少々とセージをたくさん入れてイタリア風
醤油味、日本酒とショウガで和風など あとでサンショウを振ってもよい 

温め直すときにカレー(カレーの壺チキンなど)を入れると臭いがとれる 
同じく、洋風仕立てにはトマトソースを加えてもよい 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パティスリー・ビオです  1... | トップ | 天竺舎だより 11月22日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみたら・・・おいしそう」カテゴリの最新記事