9月2回目の土曜初級クラスは5名の参加でした。
講座は「合い駒による詰みと逃れ」
テキスト44ページ例題13図から例題15図まで、どういう駒を打てば詰むか詰まないかをそれぞれ考えました。
続いて45ページ「受け駒による詰みと逃れ」
例題1図と2図をみんなで考えていきました。
次は例題3図から続きをやっていきます。
指導対局は、平手1局、2枚落ち1局、6枚落ち2局、8枚落ち1局。
平手と2枚落ちは攻めは鋭いいい手が多いので、囲いや受け方を覚えるといいですね。
6枚落ち、8枚落ちは上手の変化にも冷静に対応してしっかり勝ちきりました。
指導の合間は練習対局や詰将棋にそれぞれ取り組んでいました。
夏の疲れが出る頃ですので、皆さん体調には気をつけてください。
女流棋士 大庭美夏
講座は「合い駒による詰みと逃れ」
テキスト44ページ例題13図から例題15図まで、どういう駒を打てば詰むか詰まないかをそれぞれ考えました。
続いて45ページ「受け駒による詰みと逃れ」
例題1図と2図をみんなで考えていきました。
次は例題3図から続きをやっていきます。
指導対局は、平手1局、2枚落ち1局、6枚落ち2局、8枚落ち1局。
平手と2枚落ちは攻めは鋭いいい手が多いので、囲いや受け方を覚えるといいですね。
6枚落ち、8枚落ちは上手の変化にも冷静に対応してしっかり勝ちきりました。
指導の合間は練習対局や詰将棋にそれぞれ取り組んでいました。
夏の疲れが出る頃ですので、皆さん体調には気をつけてください。
女流棋士 大庭美夏