3月後半土曜日の初級クラス教室です。
今日はいい天気で日差しも少し強くなりましたが、まだまだ寒いですね。
月半ばですが、1日が土曜日でしたのでもう月後半の教室です。
今日は生徒さんは5人です。
講座は28ページからで、レッスン6の続きです。
ここでは駒の損得についてで、第9図から第12図まで進めました。
駒の価値を点数で示しますが、点数についてもう一度復習しました。
また例題図も変化なども時間をかけて解説しましたのあまり進みませんでした。
駒の損得とともに成ったときの価値なども解説しました。
みんなに何点点数がアップしたかを考えてもらいましたが、計算が速かったです。
みんな算数の成績が良いのかな。
次回は第13図からとなります。
指導対局は1局10枚落ちで、あとは六枚落ちです。
10枚落ちは上手に飛車、角を成って龍、馬を王様に近づけて、うまく寄せました。
六枚落ちは4局とも▲6六角からの9筋攻めで定跡通りした。
龍を作ってと金を作り、成香もうまく活用して素早く寄せました。
今日はいい天気で日差しも少し強くなりましたが、まだまだ寒いですね。
月半ばですが、1日が土曜日でしたのでもう月後半の教室です。
今日は生徒さんは5人です。
講座は28ページからで、レッスン6の続きです。
ここでは駒の損得についてで、第9図から第12図まで進めました。
駒の価値を点数で示しますが、点数についてもう一度復習しました。
また例題図も変化なども時間をかけて解説しましたのあまり進みませんでした。
駒の損得とともに成ったときの価値なども解説しました。
みんなに何点点数がアップしたかを考えてもらいましたが、計算が速かったです。
みんな算数の成績が良いのかな。
次回は第13図からとなります。
指導対局は1局10枚落ちで、あとは六枚落ちです。
10枚落ちは上手に飛車、角を成って龍、馬を王様に近づけて、うまく寄せました。
六枚落ちは4局とも▲6六角からの9筋攻めで定跡通りした。
龍を作ってと金を作り、成香もうまく活用して素早く寄せました。